
“日本人好み”に仕上げた本場メキシコの味! グリルマシーンで焼いたお肉がジューシーな絶品タコス(田川市)
【2021年8月20日~9月30日、福岡県に緊急事態宣言が出されています】
この記事は不要不急の外出を促す意図があるものではありません。
“自粛疲れ”な毎日の息抜きに、 「テイクアウトで楽しみたい」「いつか行きたい」お店・おでかけ先の候補選びの参考としてお楽しみください。
また、外出の際は「3密を回避」「手指の消毒」「マスクの着用」などの感染対策をしっかりと行い、一人ひとり責任のある行動を取りましょう。
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
福岡のごはん、大好き!
おいしいものを求めて福岡市内から北九州方面までグルメ巡りをしている、まるログです!
今回は、2021年9月6日に田川市にオープンしたタコスのお店『TACOS DE URSA(タコスデウルサ)』をご紹介します。
黄色のコンテナが目印!田川市初のタコス店「TACOS DE URSA(タコスデウルサ)」(田川市伊田)
田川市の『うりぼーの杜』内にある『TACOS DE URSA(タコスデウルサ)』。黄色のコンテナが目印です!

画像:まるログ
店内は、メキシコを思わせる小物がたくさん! 壁もピンクでとってもかわいい雰囲気です。

画像:まるログ
お店の名前にもなっている「URSA(ウルサ)」は、ラテン語で「熊」という意味。

画像:TACOS DE URSA
なんで熊?と思った方もいらっしゃるでしょう。実は、オーナーが「熊谷」さん!
苗字から“熊”の一字を取って「URSA」と名前を付けたそうです。
グリルマシーンを使ってメキシコのタコスを再現!
店内で目を引くのが、グリルマシーン! ケバブ屋さんでもよく見かけますよね。
『TACOS DE URSA』では、本場メキシコのお店のように、グリルマシーンから肉を削ぎ取ってタコスを作っています。

画像:まるログ
グリルマシーンで焼かれているお肉は、ロースとバラをタレに漬け込んだもの。味はアッサリめです。
本場メキシコのタコスは、日本人からしたら味が薄いんだとか。ですが、こちらのお店では、日本人が食べやすく、なおかつ本場メキシコのタコスの良さを消さないギリギリのラインで味付けをされているそうです♪

画像:まるログ
『タコス』は1種類のみ。1個350円で、2個だと600円。2個セットで買うと100円お得になりますよ♪

画像:まるログ
ドリンクセットなどお得なメニューもあります。

画像:まるログ
タコスの生地は、本場メキシコの味を再現し、トウモロコシを使用した柔らかい生地です。
ちなみに、パリパリの生地はアメリカで使う場合が多いのだとか。

画像:まるログ
タコスのサルサソースは、赤トマトと青トマトの2種類。青トマトのサルサソースは緑色です。

画像:まるログ
通常はパクチーがのっていますが、苦手な方は水菜に変更することもできます。

画像:まるログ
具には小さく刻んだパイナップルも入っていて、このパイナップルの酸味と甘みがアクセントになっておいしい!
スパイスはメキシコ料理の独特な風味はあるものの、日本人が食べやすい味付けになっていました。
卓上には種類豊富なタバスコや香辛料が! もう少し刺激がほしいなという方は、ぜひ使ってみてください♪

画像:まるログ
この2つは日本製の物です。

画像:まるログ
チーズとろぉ〜り「ケサティージャ」
こちらは『ケサティージャ』(600円)。
メキシコ料理のファストフードで、お肉とチーズをトルティーヤの皮で包んだ料理です。

画像:まるログ
断面はこんな感じでチーズがとろぉ〜り!

画像:まるログ
とろとろチーズはやや濃厚な味ですが、お肉の味付けがアッサリめで脂も少ないのでそこまでくどい味ではなく、ペロッと食べられちゃいました♪
バーナーでパリッと!お肉といただく絶品「ナチョス」
こちらは『ナチョス』(700円)。

画像:まるログ
「テクス・メクス料理」(※)の1つで、バーナーで炙ったコーンチップの上にひき肉とチーズがたっぷりのったおつまみのような料理です。
※テクス・メクス料理とは、メキシコ風のアメリカ料理。メキシコ料理の影響を受けたアメリカ南部(テキサス州周辺)で生まれた料理なんだそう。
コーンチップはバーナーで炙っているので、パリッとした食感が楽しめます♪

画像:まるログ
チーズもバーナーで炙っているので、香ばしい香りが◎!

画像:まるログ
テイクアウトもOK!おうちで楽しむメキシコ料理
『タコス』や『ナチョス』などは、テイクアウトもできるので、おうちで楽しむこともできますよ!
こんな感じで、ボックスに入れてくれます。

画像:Instagram(@mai626)

画像:Instagram(@mai626)
メキシコのスイーツも要チェック
こちらのお店では、メキシコで親しまれているスイーツも食べることができます!
こちらは、『メキシカンアイス』(Sサイズ150円、Mサイズ300円)。スパイスがかかったアイスです。

画像:まるログ ※写真はMサイズ
スパイスといっても辛くないスパイスのため、辛いのが苦手な方でも大丈夫!

画像:まるログ
味は、乾燥ライムが入っているのでやや酸味があります。酸味のあとにスパイスの塩気が口の中に広がる!
濃厚なバニラアイスと、甘じょっぱい味がクセになります♡
お次は『メキシカンプリン』(Sサイズ150円、Mサイズ300円)。

画像:まるログ ※写真はMサイズ
砂糖の代わりに練乳を使用しているのが特徴です。

画像:まるログ
カラメルソースもたっぷり!

画像:まるログ
結構甘めなので、甘党の方にはたまらないスイーツです♪
メキシコ料理にピッタリ!一緒に味わいたい海外のドリンク
料理に合わせてほしいドリンクもご紹介しますね。
ペルーのリンドレー社が販売している“黄金のコーラ”『インカコーラ』(350円)。

画像:まるログ
コカ・コーラと比べて甘みが強く、そこまで炭酸は効いていないのが特徴です。
お店の栓抜きも、メキシコを感じられる!

画像:まるログ
メキシコの定番ジュースと言えばこれ! 『スクアートグレープフルーツ』(350円)。

画像:まるログ
スッキリ爽やかなグレープフルーツ味の炭酸飲料。メキシコではよく飲まれていて、お酒と割って飲むこともあるんだそうですよ♪
こちらは、メキシコ発祥の健康飲料『テパチェ』(450円)。

画像:まるログ
パイナップルの皮ときび砂糖、スパイスを混ぜ合わせ常温で発酵させたもので(アルコールは発生していません)、デトックス効果もあるんだとか。甘みがあって、ほんのりパイナップルの風味がします♪
手軽に楽しめるメキシコ料理、いかがでしたか? 気軽に出かけられるようになったら、ぜひ堪能してみてください♪(文/まるログ)
<店舗情報>
■TACOS DE URSA(タコス デウルサ)
住所:田川市伊田4911-1うりぼーの杜
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
【参考・画像】
※文・画像/まるログ
※画像/Instagram(@mai626)、TACOS DE URSA
#ニューオープン をまとめてチェック!
#筑豊周辺 #カフェ #グルメ
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【博多駅近く】夜カフェもできる人気店
◆【薬院エリア】大人気店のスイーツプレート
◆【久留米】常時約80種類が並ぶ注目ベーカリー