
こんなの見たことない!“夏の間だけ楽しめる”インパクト抜群&贅沢「桶かき氷」(北九州市小倉南区)
【2021年6月21日~7月11日、北九州市・福岡市・久留米市にまん延防止等重点措置が出されています】
この記事は不要不急の外出を促す意図があるものではありません。
“自粛疲れ”な毎日の息抜きに、 「テイクアウトで楽しみたい」「いつか行きたい」お店・おでかけ先の候補選びの参考としてお楽しみください。
また、外出の際は「3密を回避」「手指の消毒」「マスクの着用」などの感染対策をしっかりと行い、一人ひとり責任のある行動を取りましょう。
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
こんにちは♪ カフェ巡り大好きなchippachapusです。
今回は、北九州市小倉南区にある『牡蠣小屋 浜太郎』が夏季限定で販売している“桶に入ったかき氷”をご紹介します。
牡蠣小屋がかき氷屋さんに変身!? 夏季限定営業の「ナツタロウ」(北九州市小倉南区)
『牡蠣小屋 浜太郎』は、冬場においしい「豊前海一粒牡蠣」を食べることができる人気のお店。
今年の夏は『ナツタロウ』として、かき氷や海鮮丼、地鶏焼きなどが食べられるお店として営業中です。

画像:chippachapus
店内は、牡蠣小屋をアレンジしたお祭り気分を味わえる空間。生け簀で釣り体験をしたり、ミニプールで遊んだり、家族みんなで楽しめますよ♪
インパクト抜群!ボリューム満点「桶かき氷」
2021年6月中旬から販売が始まった『桶かき氷』。名前の通り“桶に入った”かき氷です。

画像:chippachapus
マイナス60度の氷を削って作るのですが、そのボリュームは思わず声が出てしまうほど! 氷はとってもふわふわでした。
全部で3種類あるので、1つずつご紹介していきますね。
『丸ごとみかんの桶かき氷』(1,320円)

画像:chippachapus
一番上にエスプーマクリームとシロップ漬けみかんが丸ごと1個。これだけでもかなりのインパクト! 仕上げにレモンパウダーとはちみつもかけてくれます。

画像:chippachapus
また、かき氷の側面には輪切りにしたみかんがぎっしりついていて、まさにみかん尽くしでした。

画像:chippachapus
さらに、かき氷の中と外側に自家製みかんソースがたっぷりとかかっていて、どこから食べてもしっかりみかんの味!
半分くらい食べたところで、ナッツやパイも出てくるのでザクザクした食感と味変も楽しめますよ。

画像:chippachapus
別添えの塩クリームは好みのタイミングで。最後まで飽きることなく、おいしくいただけました♡
『苺とピスタチオの桶かき氷』(1,320円)

画像:chippachapus
自家製いちごソースと自家製ピスタチオソースが二層になったかき氷。

画像:chippachapus
甘酸っぱいいちごと濃厚なピスタチオの組み合わせは間違いなく合いますよね♪
実は中にも、いちごソースといちごの果肉が隠れているんです。

画像:chippachapus
そして、なんといちごエスプーマソースの上には、ピスタチオがそのままごろっとのっています。これはかなり贅沢でした!

画像:chippachapus
甘いのが好きな方は、仕上げに練乳をたっぷりかけてもらえますよ。

画像:chippachapus
『丸ごとバナナの桶かき氷』(1,320円)

画像:chippachapus
自家製バナナソースのかかった氷に、キャラメリゼされたバナナがたくさん! カリッとした香ばしさがアクセントになっていました。

画像:chippachapus
こちらも食べ進めていくと、中からポップコーンやチョコレート、ナッツが出てきます。

画像:chippachapus
ポップコーンが、かき氷やバナナと合うのが不思議な感じでした♪
かき氷は9月末頃までの期間限定です。ぜひ、夏の間に出かけてみてくださいね。(文/chippachapus)
<店舗情報>
■ナツタロウ
住所:北九州市小倉南区上曽根新町897-7
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※文・画像/chippachapus
#福岡のスイーツ をまとめてチェック!
#北九州周辺 #かき氷 #グルメ
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【天神】2025年オープン人気パン屋さん
◆【小倉】古民家カフェの10食限定ランチ
◆【久留米】わざわざ行きたいカレーの名店