
週末リフレッシュ旅に!“光のアートも最高”大充実のグランピング施設(山口県)
こんにちは。子どもとのおでかけが大好きなゆりちゃんです。
今回は山口県美祢市へ! 家族旅行にもぴったりなグランピング施設に宿泊してきました。
秋芳洞近く!光のアート型グランピング施設「レドンド秋吉台」(山口県美祢市)
福岡市内から車で約2時間、中国自動車道・美祢ICからは約20分。
2022年8月にオープンした『レドンド秋吉台』は、山口県初のドーム型グランピング施設だそうです。
日本最大級の鍾乳洞『秋芳洞』からは車で3分ほどの場所にあり、周遊観光も楽しいエリアですよ。

画像:ゆりちゃん
荷物は最小限でOK!キャンプギアなどの無料レンタルが大充実
チェックインは管理棟で。

画像:ゆりちゃん
宿泊者はここで、さまざまなキャンプ道具や遊び道具を無料レンタルすることもできます。※レンタル品は数に限りがあります

画像:ゆりちゃん
フライパン、スキレット、キャセロール、メスティン、土鍋、ステンレス鍋などの調理器具や、LEDランタンなどのほか、

画像:ゆりちゃん
室内で遊べるボードゲームも! わが家がチェックインした日はあいにくのお天気でしたが、おかげで雨でも退屈することなく過ごせました。

画像:ゆりちゃん
外で遊べるバドミントン、キャッチボールなども貸し出してくれます。

画像:ゆりちゃん
万が一パジャマを忘れてしまっても貸してもらえるので安心してくださいね。

画像:ゆりちゃん
冬は防寒具も。無料レンタルが充実していると助かりますよね!

画像:ゆりちゃん
専用トイレ&シャワールーム完備!6タイプのおしゃれドーム型テント
『レドンド秋吉台』には、テントの大きさ、景色(丘側・森側)、インテリアなどタイプが異なる6つのドーム型テントがあります。

画像:ゆりちゃん
わが家が宿泊したのは『Sleeping Sheep(スリーピングシープ)/Type 5』。最大4名まで泊まれます。

画像:ゆりちゃん
ダブルベッドが2つあり、とっても広々!

画像:ゆりちゃん
ソファーとテーブルのスペースもありました。

画像:ゆりちゃん
どこを切り取ってもおしゃれで、シャッターが止まりません♡
子どもと宿泊するということで、キッズテントの用意もされていました。

画像:ゆりちゃん
スリッパ、鏡、ティッシュなどもありました。

画像:ゆりちゃん
全テント冷暖房完備。オールシーズン快適に過ごすことができますよ。
そしてドームテントの隣には、各棟ごとに専用のトイレやシャワールーム、食事スペース(この後でご紹介します)などが併設されています。

画像:ゆりちゃん
トイレやお風呂は共用というグランピング施設が多い中、個別なのはうれしい。

画像:ゆりちゃん
アメニティーは、タオルや歯ブラシなど基本的なものはもちろん、化粧水、乳液、シャンプー、コンディショナー、ボディソープなど、ホテルクオリティーのものが揃っています。

画像:ゆりちゃん
ドライヤーのほか、ヘアアイロンまでありましたよ。

画像:ゆりちゃん
大満足の1泊2食付きプラン!山口県産の食材を贅沢に味わえる豪華BBQ♡
今回わが家が利用したのは『1泊2食付きのプラン』(小学生以上1人34,200円~、未就学児無料)。このほか、食材を持ち込んで過ごす『素泊まり』(1人25,400円~)もあります。
各テントにはBBQが楽しめる屋根付きの専用スペースがあり、

画像:ゆりちゃん
夕食は、山口県産の食材を使った「BBQおせち」を思う存分堪能することができますよ。
見てください、この彩り豊かな食材の数々。

画像:ゆりちゃん ※写真は3人分
食材は冷蔵庫に用意されているので、自分たちで調理していきます。

画像:ゆりちゃん
お肉は、ブランド和牛『やまぐち和牛 燦(きらめき)』のステーキ、山口のブランド豚『萩むつみ豚』のソーセージ、ストレスを受けにくい平飼いでのびのびと育てられた『長州どり』など、超豪華なラインナップ。
味付けは和タレ、洋タレ、岩塩をお好みで。
特に『燦』のステーキは肉肉しくて、絶品。噛むたびに旨みがじゅわっと広がりました。

画像:ゆりちゃん
子どもたちに大人気だったソーセージは、脂がすっきりしていてジューシー♡

画像:ゆりちゃん
鶏肉も適度な歯応えがあって、さすが山口が誇るブランド鶏、とてもおいしかったです。

画像:ゆりちゃん
珍しい『焼きポテトサラダ』は、BBQならではのアイデア料理。

画像:ゆりちゃん ※写真は3人分
豆がたっぷりのったカラフルなビジュもかわいらしいです。ブラックペッパーでスパイシーな味付けですが、とろけるチーズで良い感じにマイルドに。ボリュームもあり大満足でした。
熱々の『ミネストローネ』は、わが家のお気に入り。

画像:ゆりちゃん ※写真は3人分
ニンニクの香り、トマトの酸味、玉ねぎの甘みがたまりません。BBQ用とはいえ味は本格派ですよ。
冷蔵庫に入っている水、みかんジュースは自由に飲んでOK♪

画像:ゆりちゃん
食器や備品も用意されているので、本当に手ぶらで楽しむことができました。

画像:ゆりちゃん
焚き火をしながら、焼きマシュマロや薪割り体験も
各テントの前にあるファイヤーピットでは、焚き火を楽しむことができます。

画像:ゆりちゃん
夕食に含まれていたマシュマロを使って、焼きマシュマロを味わうこともできますよ♪

画像:ゆりちゃん
オプションで『薪+薪割り体験』(1,760円)もしてみました。

画像:ゆりちゃん
貴重な体験に大人も大興奮。
薪割り初心者のわが家は、最初は苦戦しましたが、だんだんコツがつかめてきて楽しかったです。
幻想的な雰囲気にうっとり♡夜を演出する光のアート
夜になると、空には満点の星。そして地上では、幻想的な雰囲気の演出が!

画像:ゆりちゃん
約100メートル規模の森をバックに毎日2時間、息をのむほど美しいイルミネーションと音楽の演出があるんです(夏と冬で時間帯は変わります)。

画像:ゆりちゃん
忙しい日常を忘れられる、非日常感たっぷりの雰囲気がたまりません♡
ちなみにわが家が宿泊したテントからも、きれいなライトアップが見えましたよ。

画像:ゆりちゃん
グランピングだから朝もゆったり優雅に過ごせる!
そして、朝食はハムとチーズを挟んだホットサンド。

画像:ゆりちゃん
鳥のさえずりを聞きながら食べる朝食は格別!

画像:ゆりちゃん
朝から思いっきり外で遊べて子どもたちも大喜び!

画像:ゆりちゃん
アクティブなゲームを楽しんだり、

画像:ゆりちゃん
ハンモックでゆらゆら過ごしたり。

画像:ゆりちゃん
大人はまったりコーヒータイム。宿泊スペースにコーヒーメーカーがあって、チェックインの時に管理棟でカプセルコーヒーを1人1つもらえますよ。

画像:ゆりちゃん
豊かな自然に囲まれたグランピング場で飲むコーヒーって、なんでこんなにおいしいのでしょうか。
とても有意義な時間を過ごせました。

画像:ゆりちゃん
ホスピタリティーにあふれたおもてなし、幻想的な光のアートの演出、おいしい食事、すてきなお部屋など、家族みんな大満足の2日間でした。
チェックアウト後は観光もおすすめ
周辺には人気観光スポットがあります。午前10時のチェックアウトのあとは観光もおすすめです。
車で3分の場所には、日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」や、

画像:ゆりちゃん
日本最大級のカルスト台地「秋吉台」など、山口県を代表する観光スポットがたくさん。

画像:ゆりちゃん
日々の忙しい生活から離れて、ほんのちょっと現実逃避。自然を感じる贅沢なひとときを過ごしに出かけてみませんか?(文/ゆりちゃん)
<店舗情報の詳細は店名をクリック↓>
■レドンド秋吉台
住所:山口県美祢市秋芳町秋吉3186
営業時間:チェックイン15:00〜18:00、チェックアウト10:00(管理棟営業時間は8:00~20:00)
定休日:なし
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※本サイトの全てのコンテンツ(画像、文章等)について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。判明した際には、法的措置をとる場合があります。
※文・画像/
<こんな記事も読まれています>
◆【北九州】初上陸!生ドーナツ専門店
◆【福岡市内】絶品「手土産スイーツ」まとめ10選
◆【早良区】精肉店直営!A5和牛の究極丼