TOP > おでかけ > 【2022年福岡県最新】この時期しか見られない秋の紅葉絶景<24選/2022.11.7更新>

【2022年福岡県最新】この時期しか見られない秋の紅葉絶景<24選/2022.11.7更新>

2022.11.07

~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!

秋のおでかけといえば、紅葉。

この時期だけの絶景を見に行きませんか。ARNE編集部が厳選した、福岡県内のおすすめスポットを先取りしてご紹介します。

※この記事は、随時追加更新中です(最終更新日:2022年11月7日)。
※写真は過去のものです。

【全2ページ】秋の紅葉絶景・前半12選!

【篠栗町】呑山観音寺

画像:呑山観音寺

「のみやまさん」の愛称で親しまれている高野山真言宗の別格本山『呑山観音寺(のみやまかんのんじ)』。

例年10月末から、千本を超えるモミジ、千本のドウダンツツジをはじめ、ヤマザクラやハゼ、コナラなどの木々が色づき、境内全体が錦秋に包まれます。見頃は11月頃です。

百観音堂のドウダンツツジは、モミジよりも色づきが早いそう。

呑山観音寺紅葉

画像:呑山観音寺

2022年10月28日(金)~11月23日(祝)の期間は『紅葉まつり』も開催されていますよ。
※紅葉の森音楽会は感染防止のため開催中止
※『紅葉まつり』期間中の記念撮影やカメラマンを帯同しての撮影は許可が必要です。詳細は呑山観音寺公式ホームページで確認を。

<スポット情報>
■呑山観音寺
住所:糟屋郡篠栗町萩尾227-4
拝観時間:6:00~17:00
駐車場:あり(無料)

【周辺ドライブの参考に!】
「福岡周辺エリア」記事一覧

【太宰府市】宝満宮竈門神社

宝満宮竈門神社

画像:太宰府市

神々が宿る山として崇められてきた宝満山の麓に祀られた神社で、縁結びの神様として親しまれている『宝満宮竈門神社』。

例年11月中旬~11月下旬は、約500本あるモミジやカエデなどが色づいて境内を彩り、参道は紅葉のトンネルとなります。

2022年11月12日(土)~27日(日)にはライトアップを開催。境内が幻想的な雰囲気に包まれます。

<スポット情報>
■宝満宮竈門神社
住所:太宰府市内山883
ライトアップ時間:日没~21:00
お守り授与所開所時間:8:30~18:00(ライトアップ期間中は21:00まで)
参拝:24時間可能
駐車場:あり(普通車400円)

【周辺ドライブの参考に!】
「太宰府エリア」記事一覧

【太宰府市】観世音寺

観世音寺

画像:太宰府市

斉明天皇追悼のため、天智天皇の発願により創建された『観世音寺』。西暦746年に完成し、九州の中心的存在の寺院です。

境内には多くの緑があり、例年11月中旬~11月下旬に木々が色づき、紅葉の美しさが静寂な空間に彩りを添えます。

宝蔵(収蔵庫)に安置されている国の重要文化財で、平安時代から鎌倉時代にかけての仏像16体も必見です。

<スポット情報>
■観世音寺
住所:太宰府市観世音寺5丁目6‐1
開門時間:8:00~17:00(宝蔵9:00~17:00、入館16:30まで)
駐車場:あり(無料)
※宝蔵(収蔵庫)は拝観料(大人500円 ・高大生300円 ・小中学生150円)が別途必要

【周辺ドライブの参考に!】
「太宰府エリア」記事一覧

【久留米市】柳坂曽根の櫨並木

柳坂曽根の櫨並木

画像:(公財)久留米観光コンベンション国際交流協会

『柳坂曽根の櫨並木(やなぎさかそねのはぜなみき)』は、久留米藩が寛保2年(1742年)に灯明用の蝋の原料として植樹したハゼ並木。現在約260本が現存し、秋には深い赤色に染まります。例年の見頃は、11月中旬~下旬。

昭和39年5月に福岡県の天然記念物に指定されているほか、『新・日本街路樹100景』(読売新聞社)にも選ばれている風景は見応えがありますよ。

柳坂曽根の櫨並木

画像:(公財)久留米観光コンベンション国際交流協会

2022年11月19日(土)~27日(日)には、『柳坂ハゼ祭り』も開催。沿道には、野菜、果物、民芸品、加工食品など、地元の産物を売る店で賑わいます。

また、11月23日(水・祝)、26日(土)、27日(日)のみ、ハゼ並木が歩行者天国となります。

<スポット情報>
■柳坂曽根の櫨並木(やなぎさかそねのはぜなみき)
住所:久留米市山本町豊田
駐車場:あり(無料:くるめ緑花センター大駐車場約100台、臨時駐車場約100台)
交通アクセス:西鉄「久留米」駅から西鉄バス25番利用、「柳坂」下車徒歩すぐ

【周辺ドライブの参考に!】
「久留米エリア」記事一覧

【久留米市】柳坂山永勝寺

紅葉(永勝寺)

画像:(公財)久留米観光コンベンション国際交流協会

柳坂曽根の櫨並木から徒歩で15分ほど登った「けしけし山」中腹にある、薬師瑠璃光如来を本尊とするお寺『柳坂山永勝寺(りゅうばんざん えいしょうじ)』。創建は西暦680年といわれ、「出雲の一畑」「伊予の山田」と共に日本三大薬師の一つに数えられています。

別名「もみじ寺」とも呼ばれていて、イロハモミジや本堂横の推定樹齢300年以上の大イチョウなど、秋には赤や黄色の色鮮やかな紅葉が楽しめます。例年の見頃は、11月中旬~下旬。

本堂裏から散策路が整備されていて、登った先には展望所が。市街地の景色と美しい紅葉が一緒に楽しめます。真っ赤に染まる柳坂曽根の櫨並木も見えますよ。

<スポット情報>
■柳坂山永勝寺(りゅうばんざん えいしょうじ)
住所:久留米市山本町豊田2155
入山料:中学生以上200円
駐車場:あり(無料、最寄り5台、臨時10台)
交通アクセス:西鉄「久留米」駅から西鉄バス25番利用、「柳坂」下車徒歩15分

【周辺ドライブの参考に!】
「久留米エリア」記事一覧

【広川町】太原のイチョウ

太原のイチョウ

画像:広川町観光協会

太原(たいばる)地区にある、約80本のイチョウ並木。例年11月中旬~下旬になると、色づいた木々と葉の絨毯で一面が黄金色に輝きます。

思わず息をのむような、圧巻の景色ですよ。地面近くまで大きな枝を広げているので、近くで写真を撮れるのも魅力。

2022年からは観覧期間を設定。11月13日(日)から25日(金)、9時から17時です。

太原のイチョウ

画像:広川町観光協会

広川町観光協会のHPには、臨時駐車場や観覧方法についてのお知らせが掲載されるので、必ず確認を。

実は、この場所は私有地。所有者の方の善意により立ち入りができるので、ゴミなどは必ず持ち帰り「来たときよりも美しく」の精神で見学しましょう。

<スポット情報>
■太原のイチョウ
住所:八女郡広川町久泉1029
観覧期間:2022年11月13日(日)~25日(金)
観覧時間:9:00~17:00

【周辺ドライブの参考に!】
「八女周辺エリア」記事一覧

【八女市矢部村】日向神峡

日向神峡

画像:八女市 観光振興課

日向の神が天馬に乗って降り立った伝説の残る矢部川上流の日向神峡。ダム湖を囲うようにモミジ、カエデを中心に色とりどりの紅葉を11月上旬~下旬に楽しむことができます。

写真奥に見える赤いアーチ橋「蹴洞橋(けほぎばし)」からの眺めは、最高ですよ。

また、パワースポットとして人気のハート岩のほか、七福神の名の付く7つの岩など、複雑に折り重なった大岩が作り出す山水画のような壮大な景色も見ることができます。

<スポット情報>
■日向神峡
住所:八女市矢部村北矢部
駐車場:あり

【周辺ドライブの参考に!】
「八女周辺エリア」記事一覧

【八女市矢部村】秘境杣の里渓流公園

大杣渓流公園

画像:八女市 観光振興課

渓谷にかかる標高640mでスリル満点の「杣の大吊橋」から、山あいを埋めつくす色とりどりの紅葉を見ることができます。

杣(そま)の里渓流公園では、陶芸や渓流釣りなどの体験もできますよ。

<スポット情報>
■秘境杣の里渓流公園
住所:八女市矢部村北矢部6707番地7
駐車場:あり

【周辺ドライブの参考に!】
「八女周辺エリア」記事一覧

【八女市黒木町】グリーンパル日向神峡

グリーンパル日向神峡

画像:八女市 観光振興課

日向神ダムの下流に位置する松瀬ダムに隣接し、三方を岩山に囲まれ森林と湖を間近にしたキャンプ場。実は、紅葉の見どころなんです。

散策、バードウォッチング、釣り(釣具レンタル有)などアクティビティを楽しみながら、紅葉を満喫できますよ。

“紅葉キャンプ”もステキですね。

<スポット情報>
■グリーンパル日向神峡
住所:八女市黒木町北大渕44100-2
駐車場:あり(30台)

【周辺ドライブの参考に!】
「八女周辺エリア」記事一覧

【八女市黒木町】山中渓谷

山中渓谷

画像:八女市 観光振興課

「もみじ谷」と呼ばれるほど黒木町で随一の紅葉スポット。

岩の節理が美しい「重箱岩」、流水に磨かれた渓床やいくつかの小さな滝が点在する景色を、鮮やかに紅葉が彩ります。

静かな清流のせせらぎを感じつつ、川面に映る美しい紅葉を楽しむことができますよ。

公園として整備されているため、渓流に沿って遊歩道や東屋などもあり、ウォーキングにも◎!

<スポット情報>
■山中渓谷
住所:八女市黒木町木屋10905
駐車場:あり

【周辺ドライブの参考に!】
「八女周辺エリア」記事一覧

【糸島市】雷山千如寺大悲王院

雷山千如寺大悲王院

画像:(一社)糸島市観光協会

約1,300年の歴史を誇る由緒ある寺院『雷山千如寺大悲王院』は、糸島屈指の紅葉スポットとしても知られています。

福岡県の天然記念物にも指定される樹齢約400年の大カエデがあり、11月の紅葉時期には真っ赤に色づきます。美しい砂紋と苔の上に、絨毯のように敷き詰められる落ち葉の景色も圧巻ですよ。

また、大カエデ以外にも200本以上のモミジの紅葉が楽しめる庭園もあります。

安置されている鎌倉時代作の国指定重要文化財「木造千手千眼観音立像」と「木造清賀上人座像」もあわせてぜひ拝観を!

<スポット情報>
■雷山千如寺大悲王院
住所:糸島市雷山626
拝観時間:9:00~17:00
拝観料:境内拝観自由(但し、11月1日~30日は大人100円)、本尊等拝観は大人400円(団体20名以上300円)子供(中学生以下)は無料
駐車場:あり(150台)
※紅葉シーズンは混雑が予想されます。時間に余裕をもってのおでかけがおすすめです。

【周辺ドライブの参考に!】
「糸島エリア」記事一覧

【糸島市】雷神社

雷神社銀杏の絨毯

画像:(一社)糸島市観光協会

『雷山千如寺大悲王院』に出かけたら、ぜひ一緒に行きたいのが『雷(いかづち)神社』。大悲王院から少し登ったところにあります。

県指定天然記念物である樹齢900年のイチョウ、400年以上のイロハカエデがあり、11月上旬には紅葉も見頃を迎えます。特に、境内を埋め尽くすイチョウの絨毯は一見の価値ありです。

近くには樹齢250年のモミの木、樹齢1,000年を超す県指定天然記念物の観音杉もあり、神秘的な雰囲気が漂います。

<スポット情報>
■雷(いかづち)神社
住所:糸島市雷山148
駐車場:あり

【周辺ドライブの参考に!】
「糸島エリア」記事一覧