TOP > ライフスタイル > 「家族が片付けてくれない!」イライラする前に見直したい「片付けの仕組み」ポイント3つ

「家族が片付けてくれない!」イライラする前に見直したい「片付けの仕組み」ポイント3つ

~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!

こんにちは、整理収納アドバイザーのNagisaです。単身赴任の夫・男の子2人と3LDKのマンションで暮らしていて、Instagramでは好きなものとシンプルに暮らすアイデアや情報を発信しています。

家族で暮らしていると、人数分のモノが必要になり、部屋が散らかりやすくなりがち。なぜ片付けてくれないんだろう?と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。わが家でも、子どもたちが片付けてくれないことはよくあります。

そのようなときには、「仕組みを見直すこと」が大切です。今回は、家族が片付けてくれないときにチェックしたい3つのポイントについてご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。

1:散らかっているモノの片付けやすさをチェック

家族が片付けてくれないモノの定位置はどこにありますか。「扉を開けて、さらに蓋を開ける」など、片付けるまでに何ステップもかかる場合は、面倒くさい……につながってしまいます。片付けにくい場所にあると、元に戻すことへのハードルが上がってしまうのです。

そんなときは、片付けられない家族に目を向けるのではなく、その仕組みに目を向けてみるのはいかがでしょうか。

散らかっているモノの片付けやすさをチェック

画像:Nagisa

仕組みを見直すときには、なぜ片付けられなかったのかを家族に聞いてみるのも良いですね。

たとえば、折り紙が出しっぱなしになっている場合、片付けるのにどこが大変だったのかを聞いてみます。「折り紙を揃えることが大変」なのか、「蓋の開け閉めが大変」なのかなど、きっと原因があるはずです。

どうすれば片付けやすくなるのかを一緒に考え、取り入れてみることが大切。片付けるハードルが下がると、元に戻しやすく出しっぱなしも減っていきますよ。

2:片付けるまでの動線をチェック

モノが散らかってしまうときは、動きに沿った収納になっているのかを見直してみてください。

たとえば、子どもたちが家から帰ってきて帽子をかける場所は、玄関から遠くの場所になっていませんか。また、おもちゃは遊ぶ場所から遠い場所を収納場所としていませんか。

片付けるまでの動線をチェック

画像:Nagisa

片付けをするために、遠くまで移動しなければならない場合も、ハードルが上がることに。そのようなときは、動きに沿って収納場所を決めることで片付けやすくなります。

動きに沿って収納場所を決めることで片付けやすくなります

画像:Nagisa

片付けが得意な人であれば良いですが、片付けにはできるだけ時間はかけたくありませんよね。「毎日の動きに沿った場所にモノを納める」ことを意識するだけで、片付けの効率がグンとアップします。

3:モノを定期的に見直す

どのようなモノでも定期的な見直しはとても大切です。小さなおもちゃから、お絵かきした紙など、どんな小さなモノでも、要る要らないの見直しをしてみてください。

画像:Nagisa

全てのモノを元の場所に戻すことは大人でも大変なこと。厳選されたモノだけになれば、片付けも簡単です。片付けてくれないときには、モノの量が適正量ではないかもしれないのです。そのようなときには、不要なものが紛れていないか、家族でチェックしてみたり見直しをしてみたりしてくださいね。

家族が散らかしたモノには、ついつい目が行きがちですが、片付けないことよりも、その収納の仕組みを見直すことをおすすめします。仕組みを見直すと暮らしも楽になっていきますよ。ぜひ家族と一緒に考えて、モノの収納場所を決めてみてはいかがでしょうか。(文/Nagisa)
※この記事は公開時点での情報です。

【参考・画像】
※文・画像/Nagisa

#ライフスタイル をまとめてチェック!
#収納 #おうち時間
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから

<こんな記事も読まれています>
【2024年最新】福岡県内「紅葉名所」まとめ
【おでかけ】子連れで遊びに行きたいスポット
【毎週水曜更新】イヴルルド遙華の12星座占い