ざっくりでOK!整理収納アドバイザー直伝「実は頑張らなくていい収納場所」3つ
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
こんにちは、整理収納アドバイザーのNagisaです。単身赴任の夫・男の子2人と3LDKのマンションで暮らしていて、Instagramでは好きなものとシンプルに暮らすアイデアや情報を発信しています。
新生活がスタートしたばかりで、あれもこれも完璧にやらないと!と、頑張っている方もいるのでは? 新しい環境に慣れようとしている中で、家の中でも完璧なのは疲れてしまいますよね。お片付けに関しても、すべてを完璧にするのは難しいと思います。
そこで今回は、そんなに頑張らなくてもいい、ざっくりでOKな収納場所についてお伝えします。参考にしていただけるとうれしいです。
1:イレギュラーなものが入ってくる場所
ストック食材やお菓子などは、大きさなどもさまざまですよね。細かく仕切りを作ったり、収納スペースを決めたりすると、そこに入りきれずにあふれてしまうことも。
そのようなものに対しては、はじめからきっちりと収納スペースを決めなくてもOK! 大きめにスペースを確保して定位置を決めることをおすすめします。
生活に慣れてきて、よく購入するものが見えてきたら、収納の見直しを。使う頻度に応じて収納スペースを分けたり、少し細かい分類で定位置を決めていくとうまくいきますよ。
2:おもちゃの収納
おもちゃの収納もざっくりでOKです。細かく仕切りをつけて収納しても、子どもたちも片付けにくく、片付けのハードルが上がってしまいます。月齢の低い子どもであればなおさらです。
たとえば「くるま」「きょうりゅう」「にんぎょう」など大きめのカテゴリーで収納を決めてみます。大きめの収納ボックスにぽいぽい収納できると、お片付けも簡単ですね。子どもが自分でボックスに入れることができたら100点です。
大切なのは、きっちりした収納よりも「日々の見直し」。折り紙やお絵かきの紙一枚からでも「いる・いらない」で区別する「整理」を繰り返していると、おもちゃの整理もだんだんとできるようになってきますよ。その区別ができるようになると、不要なものが減り、お片付けも簡単になっていきます。
3:学校のプリント類
毎日持って帰ってくる宿題プリントや、返却されたテストなどの収納も、ファイリングなどではなく「ざっくり収納」はいかがでしょうか。
明らかに破棄できるものはすぐに捨てますが、あとで見返すかもしれないものは、ここにぽいぽい。ここに入れるものはすべて「子どものもの」なので、長期連休などに子どもと一緒に見直しています。
この収納ボックスは、息子が自分で入れられるように低い位置に置いています。このシステムにしてから部屋中にプリントが散らかることが減りました。
子どものプリント以外でも同じです。書類が溜まってしまう方もハードルを下げて、一時置きスペースを作るといいですね。いつも完璧に収納しなくても、定期的に見直しをする習慣をつけることがきれいをキープする第一歩になると思います。
いかがでしたか。収納は一度決めたら絶対ということはありません。最初から完璧を目指さずに、はじめはざっくりな収納からで大丈夫。毎日の暮らしに合わせて、日々アップデートしてみてくださいね。春におうちの収納を見直そうと考えている方は、ぜひ参考にしてください。(文/Nagisa)
※この記事は公開時点での情報です。
※文・画像/Nagisa
#ライフスタイル をまとめてチェック!
#収納 #おうち時間
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【2024年最新】九州のイルミネーションスポット
◆【こんまり流】家の中スッキリ!片づけ術
◆【毎週水曜更新】イヴルルド遙華の12星座占い