TOP > ライフスタイル > キッチンでのプチストレス解消! 整理収納アドバイザーのリアルな収納術3つ

キッチンでのプチストレス解消! 整理収納アドバイザーのリアルな収納術3つ

~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!

こんにちは、整理収納アドバイザーのNagisaです。単身赴任の夫・男の子2人と3LDKのマンションで暮らしていて、Instagramでは好きなものとシンプルに暮らすアイデアや情報を発信しています。

キッチンは家事をする時間が長い場所の一つ。1日に何度も使う場所だからこそ、少しでもキッチンでの作業を楽にしたいですよね。わが家でも効率的に作業ができるよう、さまざまな工夫を取り入れています。

そこで今回は、キッチンでの不便が解消した収納術をご紹介します。キッチンでの作業を楽にして毎日の家事を楽しみたい人は必見です!

1:仕切りを活用する

100円ショップなどに売っているドアポケット用の仕切り。シンプルで小さな収納用品ですが、ドアを開けるたびに中のものが倒れることなく、簡単に定位置を決めることができる優れもの。

キッチン収納1:仕切りを活用する

画像:Nagisa

立てるために収納ボックスを置かなくても、“支える”だけで立つ収納が作れるのはとてもうれしいです。わが家では、ラップやアルミホイルなどを立てる収納にも活用!

キッチン収納1:仕切りを活用する

画像:Nagisa

冷蔵庫のドアポケットだけでなく、収納用品と上手く組み合わせることで、ちょっとした仕切りをつけることができ、ものの出し入れがスムーズになります。

立てる収納がうまくできない場所や、ものの出し入れがしにくいと感じるところに取り入れてみてください。

2:1アクションを意識する

フライパンやキッチンツールは、1アクションで取り出せるように収納を工夫しましょう。

1アクションで取り出すために大切なのは、毎日使うものだけを収納することです。

キッチン収納2:1アクションを意識する

画像:Nagisa

たまにしか使わないものを、毎日使うものと一緒に収納してしまうと、量が多くなってパッと取り出すことができなくなってしまいます。

なので、まずは引き出しのものを全て出して、“必要なもの”と“必要でないもの”に分けます。次に、必要なものの中から、“毎日使うもの”と“そうでないもの”に分けてみてください。

キッチン収納2:1アクションを意識する

画像:Nagisa

必要なものだけになれば、細かい仕切りや収納用品は必要ありません。収納スペースに余白を作るだけでも取り出しやすくなり、グンと作業効率もアップするでしょう。

また、1アクションで出し入れするために、立てる収納にするのもおすすめです。フリーザーバッグなど箱に入ったアイテムは、箱のサイドをカットするだけで、小さなスペースでも立てることができます。こうすれば、わざわざ取り出して、箱を開け、取り出す……という動作がなくなるので、ちょっとした手間を減らせるんです。

キッチン収納2:1アクションを意識する

画像:Nagisa

このように収納用品を買わなくても、ちょっとした工夫で使いやすさがアップすることもありますよ。

3:使う場所と片付ける場所はできるだけ最短に

毎日使う食器やマグカップは、食洗機から一歩も動かずに収納できる場所にまとめています。

細かい仕切りや収納用品を並べなくても余白があれば、ポイポイと入れていくだけ。

キッチン収納3:使い場所と片付ける場所はできるだけ最短に

画像:Nagisa

使う場所と片付ける場所の導線をできるだけ短くすることで、キッチンでの作業がどんどん楽になっていきます。家事の負担を減らすには、片付けの手間をなくすことが大切ですよ。

小さな不便を解消していくと、結果的に時短に繋がっていきます。毎日使うキッチンだからこそ、少しずつでも見直して、使いやすいスペースにアップデートしていきたいですね。ぜひ参考にしてみてください。(文/Nagisa)
※この記事は公開時点での情報です。

【参考・画像】
※文・画像/Nagisa

#ライフスタイル をまとめてチェック!
#収納 #インテリア #ファミリー

⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから

<こんな記事も読まれています>
【2024年最新】福岡県内「紅葉名所」まとめ
【おでかけ】子連れで遊びに行きたいスポット
【毎週水曜更新】イヴルルド遙華の12星座占い