TOP > ライフスタイル > 狭い部屋にも置ける!“場所取らず”な「マガジンラダーラック」をDIY

狭い部屋にも置ける!“場所取らず”な「マガジンラダーラック」をDIY

~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!

こんにちは、DIYクリエイターのゆぴのこです。

今回は、狭いお部屋でも省ペースで使える、スリム型のマガジンラックの作り方をご紹介します。

場所を選ばずお気に入りの雑誌をすっきり飾ることができますよ。

脚にほんの少し角度つけてあげるだけで安定感がアップ! アクセントのアイアンもポイントです♪

準備する材料

スリム型のマガジンラック 材料

画像:yupinoko

杉材A(18×33×1200mm)・・・2本
杉材B(18×33×281mm)・・・3本
杉材C(9×60×317mm)・・・3本
杉材D(9×90×317mm)・・・3本
セパレーター(300mm)・・・3本
袋ナット(M8)・・・6個
ミニビス(32mm)・・・36個

※セパレーターとは、ホームセンターの建築金物コーナーにある、棒状の鋼材で両先端がネジになっているものです。

省ペースで使えるスリム型の「マガジンラック」の作り方

私はこのように設計しましたが、スペースのあけ具合やセパレーターを取り付ける位置は、お好みでOKです。

スリム型のマガジンラック 設計図

画像:yupinoko

(1)杉材Aに杉材Bを取り付ける位置とセパレーターを通す位置に印を付ける。

スリム型のマガジンラック 作り方

画像:yupinoko

私の設計図の場合、杉材Bは上から362mmの間隔をあけ、下に60mm余らせる。セパレーターは、杉材Bの上面から120mmほど、手前から15mmほどの位置に。

(2)足元を10度ほど斜めにカットする。

スリム型のマガジンラック 作り方

画像:yupinoko

この工程は省いてもOKですが、少し角度をつけてあげると安定感もアップします。

(3)セパレーターを通す位置に8mmドリルで穴をあける。

スリム型のマガジンラック 作り方

画像:yupinoko

(4)杉材Aの印付けした位置に、杉材Bをミニビスで2か所ずつ、やや埋め込むように固定する。

スリム型のマガジンラック 作り方

画像:yupinoko

(5)2枚の杉材Bの間に杉材Cと杉材Dを1枚ずつ、お好きな間隔で並べてミニビスで2か所ずつ固定する。

スリム型のマガジンラック 作り方

画像:yupinoko

今回は、あえて異なる幅板を使用していますが、どちらかに統一してもOKです。

(6)以降、同じ間隔で同様に固定する。

スリム型のマガジンラック 作り方

画像:yupinoko

(7)お好きな塗料でペイントし、穴にセパレーターを通し、外側から袋ナットを固定する。

スリム型のマガジンラック 作り方

画像:yupinoko

ちなみに、このとき使用した塗料は『オールドウッドワックス』の「チューダーオーク」だったはず(うろ覚えでごめんなさい)。

完成です♪

スリム型のマガジンラック 完成図

画像:yupinoko

袋ナットもセパレーターの色に合わせてペイントするとよりいい感じです!

スリム型のマガジンラック 色合い

画像:yupinoko

お気に入りの雑誌やお子様の絵本など、場所を選ばず、すっきり飾ることができます(^^♪

スリム型のマガジンラック 活用例

画像:yupinoko

お部屋の片隅に自分だけのブックカフェコーナーを作るのもいいですね♪

スリム型のマガジンラック 活用例

画像:yupinoko

省スペースで場所取らずなマガジンラダーラック、ぜひ作ってみてくださいね!(文/yupinoko)

【参考・画像】
※文・画像/yupinoko

#ライフスタイル をまとめてチェック!
#インテリア #DIY
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから

<こんな記事も読まれています>
【2024年最新】福岡県内「紅葉名所」まとめ
【おでかけ】子連れで遊びに行きたいスポット
【毎週水曜更新】イヴルルド遙華の12星座占い