
時間をかけてわざわざ食べに行きたい絶品カレー!全国から人が訪れる人気店(熊本市)
こんにちは! おいしいカレーを日々探し求めるカレーマニアのタイキビーフカレーです!
今回は、私がカレーを好きになったきっかけのカレー屋さんをご紹介します。
営業は週末の昼のみ!全国からお客さんが訪れる人気店「修行カレー」(熊本市)
福岡市内から車で約1時間半~2時間弱(有料道路使用)、熊本市中央区黒髪の住宅街の中にある『修行カレー』。
営業は金曜・土曜・日曜の11:30~15:00(※カレーがなくなり次第終了)だけですが、全国からお客さんが訪れる人気店です。オープンは2019年。それまでは実店舗を持たず、イベントやマルシェを中心に県内外で出店されていました。
私が『修行カレー』に出会ったのは7~8年ほど前。
辛いものに苦手意識があった私ですが、熊本で開催されたとあるマルシェで『修行カレー』のスリランカカレーを食べて、「カレーってのは、こんなにおもしろくておいしいものなのか!」と衝撃を受けました。
そこからカレー好きになり、今ではマニアを名乗るほどに。

画像:タイキビーフカレー
ちなみに、スリランカのカレーは、ココナッツやモルディブフィッシュという鰹節のようなものを使い、複数のカレーとおかずを一皿に盛り付けて、それらを混ぜ合わせながら食べていくスタイルが主流。まさにこれらは、近年人気の「あいがけカレー」のルーツであると言われています。
店内は、店主が愛する『阪神タイガース』のグッズなどで埋め尽くされています。

画像:タイキビーフカレー
そんな世界観を楽しみながらカレーの到着を待ちます。

画像:タイキビーフカレー
メニューは週替わり!混ぜながら食べて、どんどん味の変化をたのしむ一皿
現在『修行カレー』では、2種類のカレーと数種類の副菜を一皿に盛り付ける「あいがけスタイル」で提供されています。
カレーや副菜をそれぞれ食べたり、混ぜ合わせながら食べたり、食べ方は自由です。
カレーはなんと週替わり。スリランカカレーが多いですが、先日はビーフカレーも作られていたりと多岐にわたります。
この日は、『トリコビンダルー』と『ネギ出汁のキーマカレー』のあいがけでした(1,500円)。

画像:タイキビーフカレー
トリコビンダルー
熊本にある食品添加物不使用の燻製ベーコンの人気店『ブタノトリコ(R)』に作ってもらったという燻製酢を使ったビンダルーです。
ビンダルーとは、インド・ゴア地方の料理で、酢やにんにくを使った酸味と辛味のあるカレーのこと。
しっとり柔らかい豚肉の甘みに、唐辛子の辛味、香り高い燻製酢の酸味がベストマッチ。

画像:タイキビーフカレー
ネギ出汁のキーマカレー
ネギ出汁をしっかり吸ったほろほろのひき肉は、噛むたびにお肉の脂と出汁がじゅわーとあふれます。
同時に口の中に広がるネギの香りもいいです。

画像:タイキビーフカレー
副菜
華やかな色どりだけでなく、五味をしっかり感じ、食感もさまざまで、2種類のカレーのおいしさを引き立ててくれます。
熊本・菊池の『ベジタブルファーム』で作られたパクチーは、パクチー特有の匂いがほとんど気にならず、パクパク食べちゃいました。

画像:タイキビーフカレー
カシミールチリ醤油
「カシミールチリ」はインド・カシミール地方で栽培される赤唐辛子です。
唐辛子=辛いイメージですが、実は辛味は控えめで、香りがフルーティー。
この日は、カレーの味変用として提供されました。
醤油の甘みや塩味に、カシミールチリの香りが加わり、カレーはもちろん新鮮な刺身と合わせてもよく合うのではないかと思います。

画像:タイキビーフカレー
カレーには、作る人のお人柄や人生が現れます。さらに、その時々の感情や状態が味に反映される。
『修行カレー』は店主の優しいお人柄と、これまでの人生がしっかり反映されたカレーのような気がします。
よくお話しするので余計にそう感じるのかもしれませんが(笑)。
私にカレーの楽しさやおいしさを教えてくれた『修行カレー』。みなさんにもぜひ足を運んでいただき、カレー好きが一人でも増えることを望んでいます! Spice is High!(文/タイキビーフカレー)
<店舗情報の詳細は店名をクリック↓>
■修行カレー
住所:熊本県熊本市中央区黒髪1丁目13-55
営業時間:【金曜~日曜】11:30~15:00(なくなり次第閉店)
定休日:月曜~木曜
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※本サイトの全てのコンテンツ(画像、文章等)について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。判明した際には、法的措置をとる場合があります。
※文・画像/タイキビーフカレー
#グルメ をまとめてチェック!
#熊本県 #カレー #ランチ
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【博多駅近く】夜カフェもできる人気店
◆【薬院エリア】大人気店のスイーツプレート
◆【久留米】常時約80種類が並ぶ注目ベーカリー