見つけたら買うべし! “栄養満点で使い道たくさん”緑黄色野菜「大根の葉」レシピ【上手な茹で方・保存法も】
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
こんにちは。料理家の中願寺あゆみです。
冬のお野菜が出揃ってきましたね。直売所などで「
大根の葉っぱはれっきとした緑黄色野菜。そして今から大事なこと言いますよ。実は大根の葉は、大根の根の部分よりも栄養価が高いのです!(※1)
「えー、うそー、まじー!」って感じですが、本当。
大根の葉には、β-カロテン・ビタミンC・ビタミンK、葉酸といったカラダにうれしい栄養素が含まれているんです。(※1)
葉付きの大根を買ってもなんか使い道分かんないし~と思っていませんか? 葉付きの大根を見かけたときは、ぜひ手にとってほしい。せっかくなのでその栄養、いただいちゃいましょう。
ちなみに、選ぶときは葉の色を見てみてください。鮮やかな緑色であれば、新鮮と思っていいでしょう。
まずは大根の葉をゆでてみよう
新鮮な大根の葉を選んだら、色鮮やかにゆでてみましょう。
(1)ボウルに水をはり、よく洗う(葉の部分、意外と汚れているのでしっかりと)。
(2)鍋にたっぷりのお湯を沸かして、塩を湯の0.5%加える(1リットルに小さじ1杯が目安)。
(3)大根の葉を立てるように持ち、茎が根元から湯につかるように入れる。30秒ほど経ったら葉の部分も入れ、プラス30秒ほどゆでる。※ゆで時間は茎の太さで調整してください。
(4)ボウルにたっぷりの冷水を用意し、ゆであがった大根の葉を放ち、冷やす。※この作業は、色をよくするためと、大根の葉に含まれるあく(シュウ酸)をしっかりとるためです。
ゆでた大根の葉は、ぎゅっと絞って水気をしっかり切り、ペーパーを引いた密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存。3日以内に食べきりましょう。ポン酢やおかか醤油で食べるのもおすすめです。
1:大根の葉とじゃこのナムル
なんか歳を重ねると、こんな感じのシンプルなものがしみじみおいしいな~って感じるように。大根の葉の茎の部分のシャキシャキ感も小気味よしです。
【材料】(2人分)
大根の葉(ゆでたもの)・・・80g
A砂糖・・・1つまみ
A塩・・・1つまみ
Aしょうゆ・・・小さじ1/2
ちりめんじゃこ・・・大さじ1
すりごま・・・小さじ1
ごま油・・・大さじ1/2
<作り方>
(1)ゆでた大根の葉を3センチ幅に切り、ボウルに入れる。
(2)(1)にAを加えて和える。その後、ちりめんじゃこ、すりごまを和え、最後にごま油を加える。
お好みで、すりおろしのにんにくを少し加えてもおいしいです。ちりめんじゃこは冷凍しておくと、こういったときにちょこっと使いができて便利ですよ。
2:大根の葉とツナのからしマヨ和え
ツナ×マヨの間違いない組み合わせ。ここに和からしを加えて大人味に。おつまみにもおすすめです。
【材料】(2人分)
大根の葉(ゆでたもの)・・・80g
ツナ缶(水煮)・・・1/2缶
Aマヨネーズ・・・大さじ1
A和からし・・・小さじ1/2
しょうゆ・・・少々
<作り方>
(1)ゆでた大根の葉を3センチ幅に切る。
(2)ボウルにAを入れ、よく混ぜ合わせ、そこに(1)と汁気を切ったツナを加えて和える。
(3)しょうゆをほんのちょっと加え、味をととのえる。
もちろん、大根の葉はそのまま炒め物にしても◎。油と合わせることで、あくも気になりません。使い道がたくさんある大根の葉、見つけたらぜひ買ってみてくださいね。(文/中願寺あゆみ)
※この記事は公開時点での情報です。
※文・画像/中願寺あゆみ
(※1)食品成分データベース(文部科学省)
#レシピ をまとめてチェック!
#おうちご飯 #料理
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【糸島】最大10品種・40分食べ放題いちご狩り
◆【大名】韓国の大人気店が日本初上陸
◆【小倉南区】豊前裏打会の人気うどん店