![鶏そぼろめし](https://arne.media/uploads/2020/07/vlcsnap-2020-07-06-16h49m25s495-e1594022536702.jpg)
簡単にプロの味になる調味料とは?焼き鳥屋「焼鳥の六角堂」直伝ご飯が進むレシピ2つ【バリはやッ!ZIP!】
これから暑くなると、なんだか夏バテ気味で食欲もわかない……なんて日もあるかもしれません。
そこで今回は、そんなときこそ食べてほしい「鶏そぼろ」レシピを2020年7月6日(月)に放送されたFBS福岡放送『バリはやッ!ZIP!』の人気コーナー『TOYO’Sキッチン』からご紹介します。
焼き鳥屋さんが教える簡単レシピです。
焼き鳥屋さんが教える!簡単「鶏そぼろ」アレンジレシピ
きょう作りたくなる簡単レシピをご紹介! 豊原慎二アナウンサーの『TOYO’Sキッチン』。
![TOYO'Sキッチン](https://arne.media/uploads/2020/07/vlcsnap-2020-07-06-16h38m26s861-e1594022198384-500x236.jpg)
画像:FBS福岡放送『バリはやッ!ZIP!』
今回のリクエストは「鶏肉レシピ」。
![TOYO'Sキッチン](https://arne.media/uploads/2020/07/vlcsnap-2020-07-06-16h38m46s061-e1594022215754-500x236.jpg)
画像:FBS福岡放送『バリはやッ!ZIP!』
レシピを教えてくれるのは、平尾にある人気店『焼鳥の六角堂』の、この道一筋15年、“鶏のプロ”岡崎さんです。
![焼鳥の六角堂](https://arne.media/uploads/2020/07/vlcsnap-2020-07-06-16h39m40s579-e1594023431158-500x238.jpg)
画像:FBS福岡放送『バリはやッ!ZIP!』
![焼鳥の六角堂](https://arne.media/uploads/2020/07/vlcsnap-2020-07-06-16h40m34s137-500x281.jpg)
画像:FBS福岡放送『バリはやッ!ZIP!』
簡単にお店の味!焼き鳥屋直伝の「鶏そぼろめし」
まず1品目は、「鶏そぼろめし」のレシピから。
(1)オリーブオイルを敷いたフライパンが温まったら、鶏ムネ肉のミンチ(400g)を入れる。
![鶏そぼろめし](https://arne.media/uploads/2020/07/vlcsnap-2020-07-06-16h41m40s820-e1594022245417-500x236.jpg)
画像:FBS福岡放送『バリはやッ!ZIP!』
鶏モモ肉のミンチでもOKですが、ムネ肉ミンチの方が、よりヘルシーな仕上がりになります。
(2)赤みがなくなるまで中火で炒め、鶏ミンチに色がついてきたら、三温糖(大さじ2)を入れる。
![鶏そぼろめし](https://arne.media/uploads/2020/07/vlcsnap-2020-07-06-16h43m52s833-e1594022275256-500x236.jpg)
画像:FBS福岡放送『バリはやッ!ZIP!』
![鶏そぼろめし](https://arne.media/uploads/2020/07/vlcsnap-2020-07-06-16h44m42s281-e1594022330832-500x236.jpg)
画像:FBS福岡放送『バリはやッ!ZIP!』
三温糖を使うと、よりコクが出るそうです。
(3)そこに、料理酒(60ml)・めんつゆ(120ml)・うまくちしょう油(90ml)を入れ、汁気が少なくなるまで煮る。
![鶏そぼろめし](https://arne.media/uploads/2020/07/vlcsnap-2020-07-06-16h47m48s755-e1594022373661-500x235.jpg)
画像:FBS福岡放送『バリはやッ!ZIP!』
鶏のプロが教える“お店の味に近づける調味料”が「めんつゆ」! めんつゆを入れることで、お店の味のような風味が簡単に出せるのだそうです。
(4)最後にみりん(60ml)を入れ、弱火でアルコールを飛ばすイメージで煮つめる。
![鶏そぼろめし](https://arne.media/uploads/2020/07/vlcsnap-2020-07-06-16h49m08s250-e1594022407163-500x239.jpg)
画像:FBS福岡放送『バリはやッ!ZIP!』
これで「鶏そぼろめし」の完成です!
![鶏そぼろめし](https://arne.media/uploads/2020/07/vlcsnap-2020-07-06-16h49m25s495-e1594022536702-500x235.jpg)
画像:FBS福岡放送『バリはやッ!ZIP!』
甘辛さに加えて、鶏の旨みがしっかり! 夏バテ気味になるこれからの季節でも、ご飯が進む一品です。
余った鶏そぼろを使ったアレンジレシピ!おつまみにも◎な「チーズそぼろ」
続いては、余った鶏そぼろを使って作るレシピ。お酒のつまみにも合う「チーズそぼろ」です。
![鶏そぼろめし](https://arne.media/uploads/2020/07/vlcsnap-2020-07-06-16h49m59s456-1-e1594022586745-500x239.jpg)
画像:FBS福岡放送『バリはやッ!ZIP!』
(1)鍋に牛乳(200ml)を入れて弱火でゆっくり温め、そこにクリームチーズ(120g)・水を切っておいた絹ごし豆腐(60g)を加えて、混ぜながら弱火でゆっくり溶かす。
![チーズそぼろ](https://arne.media/uploads/2020/07/vlcsnap-2020-07-06-17h05m10s473-500x281.jpg)
画像:FBS福岡放送『バリはやッ!ZIP!』
絹ごし豆腐を入れることで口当たりがなめらかになるんだそう。
豆腐はキッチンペーパーに包み、しっかり水分を切ってから入れてくださいね。
![チーズそぼろ](https://arne.media/uploads/2020/07/vlcsnap-2020-07-06-17h04m38s075-e1594023106118-500x236.jpg)
画像:FBS福岡放送『バリはやッ!ZIP!』
(2)クリームチーズと絹ごし豆腐が溶けたら、鶏そぼろ(100g)・板ゼラチン(1枚半)を入れ、よくかき混ぜる。
![チーズそぼろ](https://arne.media/uploads/2020/07/vlcsnap-2020-07-06-17h06m47s346-e1594023185817-500x239.jpg)
画像:FBS福岡放送『バリはやッ!ZIP!』
(3)よく混ざったらボウルなどに移し、冷蔵庫で約3時間冷やす。
![チーズそぼろ](https://arne.media/uploads/2020/07/vlcsnap-2020-07-06-17h07m47s486-e1594023204141-500x238.jpg)
画像:FBS福岡放送『バリはやッ!ZIP!』
3時間待ったら、「チーズそぼろ」の完成。
![チーズそぼろ](https://arne.media/uploads/2020/07/vlcsnap-2020-07-06-17h09m00s021-e1594023231920-500x238.jpg)
画像:FBS福岡放送『バリはやッ!ZIP!』
おやつにもおつまみにも◎なレシピ! トーストにつけて食べるとおいしいですよ。
![チーズそぼろ](https://arne.media/uploads/2020/07/vlcsnap-2020-07-06-17h08m07s970-e1594023246820-500x239.jpg)
画像:FBS福岡放送『バリはやッ!ZIP!』
今回ご紹介したレシピは『TOYO’Sキッチン』のInstagramでもチェックできます。
簡単に作れる「鶏そぼろめし」とアレンジレシピ「チーズそぼろ」、ぜひ作ってみてください。(文/ARNE編集部)
【参考・画像】
※ FBS福岡放送『バリはやッ!ZIP!』(月曜~金曜 朝5時20分~6時30分)
※Instagram(@barihayatoyoskitchen)
この記事は番組放送時点での情報です。