TOP > グルメ > 【10分で完成】意外と知らないシャキっとゆでるコツも!家計ピンチの救世主「もやし」の簡単副菜
冷やし中華

【10分で完成】意外と知らないシャキっとゆでるコツも!家計ピンチの救世主「もやし」の簡単副菜

~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!

こんにちは。旅好き料理家の中願寺あゆみです。

お財布にやさしくて、あと一品欲しいときにも重宝する「もやし」。

でも何だかもやし特有の香りが苦手だったり、あまりおいしく調理できない……そんな悩みもあるのでは?

そこで今回は、家計にもやさしい「もやし」を使った、簡単副菜をご紹介します。

1:たくさん作ってもすぐなくなる!「もやしとピーマンのナムル」

シャキッとしたもやしに生ピーマンの風味が加わり、エンドレスに食べられる罪悪感少なめの副菜です。

もやしのナムル

画像:中願寺あゆみ

【材料】(2人分)
もやし・・・1袋(200g)
ピーマン・・・1/2個
白ねぎ・・・5cm
にんにく(おろし)・・・小さじ1/2(チューブでもOK)
塩・・・小さじ1/2
Aしょうゆ・・・少々
A白ごま・・・小さじ2
Aごま油・・・大さじ1/2

<作り方>

(1)ピーマンは千切りに、白ねぎはみじん切りにする。

(2)たっぷりのお湯を沸かし、もやしを入れて2分半ゆでる。

(3)たっぷりの水に取って冷めるまで洗い、ざるにあげて全体に塩を振る。もやしから水分が出るので、5分程度置く。

(4)もやしをボウルに移し、(1)とにんにく、Aを全体にいきわたるようにふわっと和える。

(5)味を見て、塩(分量外)で調整する。

もやしのシャキシャキ感とやさしい味付けにお箸が進みますよ。

あと少し、あと少し……。気がついたらなくなっているおいしい副菜です。おつまみにもおすすめです。

<もやしをシャキッとゆでるコツ>

野菜をゆでるときには塩を入れてゆでがちですが、もやしをゆでるときは何も入れずにそのままの熱湯でゆでるのが◎もやし自体の水分が抜けすぎずシャキッとした仕上がりになります

また、ゆでた後に塩をして無駄な水分を抜くのがポイントです!

2:もやしたっぷり!「冷やし中華風サラダ」

麺なしの冷やし中華風のヘルシーなサラダです。色どりもよく華やかな一品です。

冷やし中華風

画像:中願寺あゆみ

【材料】(2人分)
もやし・・・1袋(200g)
カニカマ・・・50g
卵・・・1個
砂糖・・・1つまみ
きゅうり・・・1/2本
Aポン酢・・・大さじ2
A和からし・・・少々
塩・・・小さじ1/2
ごま油・・・大さじ1
白ごま・・・小さじ2

<作り方>

(1)きゅうりを千切りにする。カニカマは細くほぐす。Aはよく混ぜ合わせておく。

(2)たっぷりのお湯を沸かし、もやしを入れて2分半ゆでる。

(3)たっぷりの水に取って冷めるまで洗い、ざるにあげて全体に塩を振る。もやしから水分が出るので、5分程度置く。

(4)卵に砂糖を加えてよく混ぜる。油を引いて温めたフライパンで卵を薄く焼き、錦糸卵を作る。

(5)器にもやしを盛り、その上にきゅうり、カニカマ、錦糸卵を盛り付け、ごま油を垂らし、白ごまを散らしてAをかける。

1つ目のナムルのレシピで紹介した、もやしのゆで方で作る冷やし中華風サラダです。味付けもポン酢を使って簡単に。今回はミツカン『味ぽん』を使用しました。

錦糸卵は一気に作っておいて、ラップできちんと包めば冷凍することもできます。お弁当がなんだか寂しいときにごはんの上にのせたり、春雨サラダに加えたりと、あるととっても便利ですよ。

今回は家計にもやさしい「もやし」を使った、簡単副菜をご紹介しました。

もやしは数ある食材の中でも、とにかくコスパが抜群な食材! 家計がピンチなときにも、もやしを積極的に活用してみてくださいね。(文/中願寺あゆみ)
※この記事は公開時点での情報です。

【参考・画像】
※文・画像/中願寺あゆみ

#レシピ をまとめてチェック!
#おうちご飯 #料理 #グルメ

⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから

<こんな記事も読まれています>
【太宰府】天満宮参道&周辺おすすめスポット

【長浜】海鮮が楽しめる!市場直結の新施設
【篠栗】明太子食べ放題ビュッフェ