
子どもが大喜び!手ぶらで行ける&初心者OKのワカサギ釣り体験(佐賀県・三瀬村)
こんにちは。子どもとのおでかけが大好きなゆりちゃんです。
今回は、佐賀市にある親子で楽しめる自然体験・アクティビティースポットをご紹介します。
子連れで釣りを楽しむならここ!北山ダムのレンタルボート店「フィッシングセンターうおまん」(佐賀市)
佐賀市三瀬村の県道275号沿いにある、『北山ダム』のレンタルボート店『フィッシングセンターうおまん』。

画像:ゆりちゃん
三瀬トンネル有料道路を抜けて、7分ほど進むと到着します。
ここでボートを借りて、ブラックバスやワカサギなどの釣りを楽しむことができますよ。

画像:ゆりちゃん
今回は家族で、ワカサギ釣りを体験してきました。
初心者でも安心♡子どもとワカサギ釣り初挑戦!
『北山ダム』では10月~4月頃の期間限定でワカサギ釣りを楽しむことができます。※その年の気温や状況によって異なります。
到着したら、まずは『フィッシングセンターうおまん』で受け付け。
ワカサギ釣りをするボートは、「手漕ぎボート」とモーター付きの「ハンドエレキ」の2種類あり、ボートに乗る人数によって料金が異なります(3,000円〜7,000円)。

画像:ゆりちゃん
わが家は、船舶免許不要で運転できる「ハンドエレキ」(7,000円/大人3名まで ※12歳以下2名で大人1名とカウント)を利用しました。
釣り竿などを持ち込みすることも可能ですが、竿リール(400円)、餌(300円)、仕掛け1枚(400円)、バケツ(100円)など、必要な道具は全てレンタルできるので、手ぶらで気軽に体験することができます♪

画像:ゆりちゃん
ライフジャケットは必ず着用を。無料でレンタルできますよ。

画像:ゆりちゃん
ワカサギは朝のほうが釣れるようなので、午前中に行くことをオススメします。
最初にスタッフの方が釣れるコツを教えてくれたので、初めてでも安心♪

画像:ゆりちゃん
この日は雪がまだ残っていて景色も最高♡

画像:ゆりちゃん
いざ、ボートに乗って出発です!

画像:ゆりちゃん
スタッフに教えてもらった通りに餌を付け、釣り糸を湖の底に沈め、待つこと数分。
わが家はワカサギ釣り初挑戦だったので、そう簡単に釣れるはずないと思っていたのですが、これはもしかして……!?

画像:ゆりちゃん
一気に5匹釣れたときはテンション上がって大盛り上がり♪

画像:ゆりちゃん
達成感でいっぱいです!
非日常の貴重な体験に大人も大興奮しちゃいます。
大きい魚ではなかったこともあり、釣れたワカサギを外すのは意外にも簡単でした。
次女は生きた魚に興味津々の様子。

画像:ゆりちゃん
順調かと思いきや、リールを巻くときに釣り竿が絡まってしまい大苦戦(笑)。
そのため釣れたのは3時間で30匹ほどでしたが、それもまた良い思い出になりました!

画像:ゆりちゃん
船から戻ったらスタッフにワカサギに針が残っていないか検査をしてもらい、

画像:ゆりちゃん
記念写真を撮影してもらったら終了です。

画像:ゆりちゃん
釣ったワカサギはそのまま唐揚げに
釣ったワカサギは車で5分の場所にある『炭火焼 炭炎』(佐賀市三瀬村)に持っていくと、自分たちで唐揚げにしてその場で食べることもできます。

画像:ゆりちゃん
カセットコンロ、鍋、油、片栗粉、取り皿、キッチンペーパーなどワカサギの唐揚げを作る材料一式がそろった『唐揚げセット』(1,000円)を貸してくれますよ。自分たちで調理して食べるのも醍醐味のひとつ!

画像:ゆりちゃん
衣サクサク、中はカリカリ。

画像:ゆりちゃん
やっぱり自分で釣った魚は格別!

画像:ゆりちゃん
特別な時間を味わうことができました♡
ワカサギ釣りの予約はネットでの受け付けです。寒いのでしっかり防寒対策をして、ぜひ挑戦してみてくださいね。(文/ゆりちゃん)
<店舗情報の詳細は店名をクリック↓>
■フィッシングセンターうおまん
住所:佐賀県佐賀市三瀬村杠779
営業時間:7:10~16:30
定休日:年中無休(ワカサギ釣りは10月~4月頃)
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※本サイトの全てのコンテンツ(画像、文章等)について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。判明した際には、法的措置をとる場合があります。
※文・画像/
<こんな記事も読まれています>
◆【福岡県内~近郊エリア】おでかけスポット情報
◆【心理テスト】答えて分かるあなたの○○
◆【毎週水曜更新】イヴルルド遙華の12星座占い