TOP > ファミリー > 憧れのせいろを活用!時短・簡単・美味しい“覚えておきたい”蒸し料理レシピ2品
きくらげ シュウマイ レシピ 簡単

憧れのせいろを活用!時短・簡単・美味しい“覚えておきたい”蒸し料理レシピ2品

こんにちは。料理家の中願寺あゆみです。

寒い季節、せいろから立ち上がる湯気を見ると、それだけで幸せな気持ちに。

最近ではいろんなお店でせいろの取り扱いがあり、結構身近な存在になってきた気がします。

そこで今回は、せいろ活用レシピ! 変わり種シュウマイと、蒸して作る副菜レシピをご紹介します。ぜひ熱々を楽しんでください。

1:簡単!歯ごたえが楽しい「きくらげのシュウマイ」

何を加えてもおいしく出来上がるシュウマイ。一見すると難しそうだけど、実は意外と簡単なんです!

このレシピは歯ごたえが楽しく、見た目にも変化が出るきくらげをプラスしました。きくらげをこんなに??って思うくらい使いますが心配しないでくださいね。

きくらげシュウマイ レシピ

画像:中願寺あゆみ

【材料】(30個分)
豚ひき肉・・・300g
玉ねぎ・・・200g
きくらげ(乾燥)・・・10g ※作業前に水で戻しておく。水で戻すと約10倍になります。
シュウマイの皮・・・30枚
かたくり粉・・・大さじ4
A醤油・・・大さじ1/2
A酒・・・大さじ1/2
A砂糖・・・小さじ2
A塩・・・大さじ1/2
Aオイスターソース・・・小さじ1/2
Aごま油・・・小さじ1

<作り方>

(1)玉ねぎを粗いみじん切りにする。きくらげを千切りにしてさらに1cm幅に切り(肉と混ざりやすいようになるべく細かく)、玉ねぎと一緒にポリ袋に入れる。

(2)(1)にかたくり粉を入れ、切った食材の表面に粉をまとわせるようにまぶす。

(3)別のボウルに豚ひき肉、Aを入れて手でしっかり混ぜ合わせる。(2)を加えて、ざっくりと全体が均等になるように混ぜる。時間があれば、30分冷蔵庫で冷やす。

(4)親指と人差し指で輪を作って皮を置き、皮の中央に(3)を1個分のせる。包み込むようににぎり、円柱状に包む。ヘラやスプーンで表面と底面を平らにし、形を整える。1個ずつの重さは皮を含めて25g程度。

(5)せいろは水で全体を濡らし、クッキングシートを敷き、成形したシュウマイを並べる。

(6)鍋にお湯を沸かし、蒸気が上がったら鍋の上にせいろをのせ、蓋をし、強火で12分蒸す。

味は結構しっかりめにしているので、酢やからしなどはお好みでどうぞ。シュウマイは蒸した後にラップをして冷凍保存も可能です。多めに作ってストックしておけば、お弁当やちょっとおかずが足りない時にも助かります。

せいろや蒸し器がない場合は、フライパンにクッキングシートを敷き、その上にシュウマイを並べます。クッキングシートとフライパンの間に水を加え、蓋をして蒸すこともできます(クッキングシートは蓋の中に入れ込む)。水は少なくなったら都度加えてくださいね。

2:せいろでついでにもう一品「ブロッコリーの練りごまあえ」

シュウマイの副菜にもピッタリの、濃厚な味わいの緑の副菜です。具はブロッコリーひとつだけど、食べ応えあり。お弁当の隙間にもあるとうれしい味です。

ブロッコリーの練りごまあえ レシピ

画像:中願寺あゆみ

【材料】(2~3人分)
ブロッコリー・・・200g(大1/2株)
A白練りごま・・・大さじ2
Aマヨネーズ・・・大さじ2
A豆板醤・・・小さじ1/4
A醤油・・・少々
塩・・・少々

<作り方>

(1)ブロッコリーは一口サイズの小房に分けて、水を張ったボウルに入れ、揺らして洗う。Aを別のボウルに入れ、しっかりと混ぜ合わせる。

(2)せいろにブロッコリーをなるべく重ならないように入れ、鍋にお湯を沸かし、蒸気が上がったら鍋の上にせいろをのせ、蓋をして5分蒸す。

ブロッコリー

画像:中願寺あゆみ

※せいろや蒸し器がない場合はブロッコリーが濡れた状態のまま重ならないようにフライパンに入れる。水を大さじ1加え、蓋をして中火で3分蒸す(途中水がなくなるようであれば足す)。

(3)ざるにあげ粗熱を取る。Aのボウルに加えて和える。塩で味をととのえる。

ブロッコリーは切る大きさや、お好みの硬さもあると思うので、様子を見ながら火入れしてみてください。練りごまは油が分離していることが多いので、よく全体を混ぜ合わせてから使ってくださいね。

いかがでしたか?シュウマイとブロッコリーをせいろを重ねて一緒に作れば時短にも。そういえば「せいろ持ってたな」というみなさんも、寒い季節にぜひ活用してみてくださいね!(文/中願寺あゆみ)
※この記事は公開時点での情報です。
※本サイトの全てのコンテンツ(画像、文章等)について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。判明した際には、法的措置をとる場合があります。

【参考・画像】
※文・画像/中願寺あゆみ

#レシピ をまとめてチェック!
#おうちご飯 #料理
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから

<こんな記事も読まれています>
【博多駅エリア】人気カフェの2号店

【警固】パンおかわり自由のモーニング
【渡辺通】九州初上陸!行列おにぎり店