北九州の地名っち難しすぎるんちゃ!福岡県の難読地名クイズ【北九州地区・前半10問】
どうしてそんな名前になったんだろう?と、ふと疑問に思う「地名」はありませんか。
地名には歴史にまつわる物語があったりなかったり。調べていると面白い話もたくさん出てきます。
……が、それはさておき、北九州市の地名はとにかく難しいんです!
前回の<福岡地区編>に続き、ARNE編集部が勝手に選んだ「福岡県の難読地名クイズ<北九市編>」前編を、お届けします(福岡地区編はこちらから)。
<北九州市門司区>福岡の難読地名
Q. 1:二タ松(北九州市門司区)
A. 1:ふたまつ
「にたまつ」じゃないです。「二」は漢字で「タ」はカタカナ。
Q. 2:馬寄(北九州市門司区)
A. 2:まいそう
「馬寄踊り」という古い伝説もあります。
Q. 3:和布刈(北九州市門司区)
A. 3:めかり
高速道路(上り)に、「めかりPA」がありますね。
<北九州市若松区>福岡の難読地名
Q. 4:蜑住(北九州市若松区)
A. 4:あますみ
「蜑」とは、「海女」や「漁夫」の意味のようです。
Q. 5:修多羅(北九州市若松区)
A. 5:すたら
修多羅はもともと「経典」を意味する言葉なのだそうですよ。
<北九州市小倉北区>福岡の難読地名
Q. 6:到津(北九州市小倉北区)
A. 6:いとうづ
「到津の森公園」があるので簡単ですね!
Q. 7:鋳物師町(北九州市小倉北区)
A. 7:いもじまち
「鋳物師」は奈良時代の職業です。
Q. 8:菜園場(北九州市小倉北区)
A. 8:さえんば
藩主細川忠興の野菜園があったといわれています。
<北九州市小倉南区>福岡の難読地名
Q. 9:合馬(北九州市小倉南区)
A. 9:おうま
ここのタケノコは全国区で有名ですね。
Q. 10:頂吉越(北九州市小倉南区)
A. 10:かぐめごし
西鉄のバス停があり、難読バス停としてバス好きに人気のようです。
いかがでしたか? 全体的に難読のレベルが高いですね! 近日「後編」をアップします。お楽しみに。(文/ARNE編集部)
【参考・画像】
※ARNE編集部
この記事は公開時点での情報です。
<こんな記事も読まれています>◆全部読める人おる?“読めそうで読めない”福岡県の難読地名クイズ【福岡地区・前編10問】