【美容師直伝】失敗しない! 簡単にマネできる「こなれお団子ヘア」アレンジ
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
こんにちは、美容師のHARUNAです。
夕方になると肌寒さを感じるようになり、秋の装いが気になる気候になってきましたね! これからの季節、もこもこのニットやボリュームのあるアウターを着るとき、髪の毛まわりはスッキリさせたいもの。そんなときに重宝するヘアアレンジの1つが「お団子ヘア」です。
大人な雰囲気から、かわいらしさのあるフレッシュな印象まで、お団子ヘアといってもアレンジ方法はさまざま。
そこで今回は、「なんかしっくりこない……」がなくなる“お団子ヘアアレンジ”のコツをご紹介します。お団子の位置や飛び出る毛への対処法、ラフなお団子に仕上げるコツなど、不器用でも簡単にマネできて失敗しないアレンジ術です。
ゴムを2本使うと失敗しにくい!なりたい印象に近づくための「お団子の位置」
まずお団子ヘアの場合、大人っぽい印象と若々しい印象がどこで決まるのかご存知ですか?
それは「お団子の位置」なんです。横から見たときに、鼻の高さより上だと若々しく、かわいらしい印象に。
この場合、位置を決めるときはポニーテールを作るとアレンジしやすくなりますよ。ゴムを2本使い、1本目でポニーテールを結って、2本目でお団子を作るのをおすすめします。
対して、鼻の高さより下だと、落ち着きのある大人な印象に仕上がります。
こちらも1本目のゴムで位置を決めて結び、2本目でお団子にしてみましょう。
その日のファッションや好みに合わせてお団子の位置を変えると、印象が変わって新鮮です!
ぴょんぴょん出る髪を解決!毛を飛び出にくくするスタイリング
ボブやミディアムヘアの場合、お団子ヘアにしようとすると、ぴょんぴょんと髪の毛が飛び出してしまってうっとうしい……という経験をしたことはありませんか? だからといって、髪の毛が飛び出ないようにキッチリ結びすぎると、硬い印象の仕上がりになってしまいますよね。
この両方を解決するには、コテでくるくる巻いてから結ぶことを意識してみて! お団子ヘアは髪を曲げて作るので、真っ直ぐな髪を曲げると、曲がりきれていない毛先が飛び出てしまいます。そこで、事前に髪を曲げておくことで、飛び出るのを防止することができるんです。
このときの巻き方は、できるだけウェーブになるよう細めのコテで巻くか、波ウェーブ状に巻くのをおすすめします。
最終的に結ぶので、うまく巻けなくて見た目が微妙でも大丈夫。毛の流れを変えるだけでOKです!
実は3か所ゆるませるだけでOK!ラフなお団子に仕上げるコツ
お団子アレンジをしてもなんだかしっくりこない……。それはもしかすると、ラフな質感が足りていないのかもしれません!
無造作な雰囲気を演出したいときは、後頭部の髪を引き出し、“ゆるみ”をつけてみましょう。
引き出す箇所は3点。左右の耳上と後頭部の真ん中です。
ひとつに結んだあと、親指と人差し指で10本ほど髪をつかむ感覚で、3か所を1cmほど浮かせるように引き出します。鏡を見ながら、バランスよくゆるみをつけてみてくださいね。
たったこれだけでやわらかな雰囲気のお団子ヘアに近づきますよ。
また、お団子を作るとき、ゴムに1~2回髪を通して、ラスト1回のときに髪を全部抜かずに、毛先を少し残した状態で止めます。そうすると毛先に遊びができて、無造作感やこなれ感のあるお団子に。
これからの季節は「お団子×帽子の組み合わせ」がおすすめ!
お団子ヘアにもいろいろなデザインがあります。
これからの季節、個人的にニット帽やキャップの下の髪の毛をアレンジするのがおすすめです。
ゆるっとアレンジしたお団子とモコッとボリュームのある帽子のバランスがかわいいですよね♡
秋冬に向けて、洋服だけでなく、髪型も変化させたいですよね。結ぶ位置やゆるみ具合など自分に合うヘアスタイルを見つけて、お団子ヘアアレンジを楽しんでください。(文/HARUNA)
※この記事は公開時点での情報です。
※文・画像/HARUNA
#ヘアアレンジ をまとめてチェック!
#ヘアスタイル #ビューティー
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【2024年最新】福岡県内「紅葉名所」まとめ
◆【おでかけ】子連れで遊びに行きたいスポット
◆【毎週水曜更新】イヴルルド遙華の12星座占い