![](https://arne.media/uploads/2022/05/hareka.jpg)
知る人ぞ知る注目の新店! “太宰府観光で立ち寄りたい”手土産スイーツも揃うカフェ
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
こんにちは♪ カフェ巡り大好きなchippachapusです。
今回は、2022年5月3日にオープンした『太宰府 晴果(はれか)』をご紹介します!
スイーツやパンがずらりと並ぶ空間はまるで美術館!太宰府にオープンしたテイクアウトカフェ「太宰府 晴果(はれか)」(太宰府市五条)
西鉄「太宰府」駅から徒歩10分ほどの場所にある『太宰府 晴果』。太宰府にちなんだ「梅の花」のロゴが目印です。
ドリンクやスイーツ、パンなどをテイクアウトメインで販売しています。
![太宰府 晴果 外観](https://arne.media/uploads/2022/05/2733EAAD-3844-4CEC-948A-5298CCB44869-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
暖簾をくぐってお店に入ると、奥行きのある広い空間が広がります。
ショーケースにはスイーツがおしゃれに展示してあり、まるで美術館にいるかのようでした。
![太宰府 晴果 店内](https://arne.media/uploads/2022/05/31DEEF06-48C1-48FD-A054-499C2E9C4669-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
奥には休憩スペースもあるので、こちらを利用することもできます。
白で統一されていて高級感を感じられるとともに、手作りのテーブルや椅子には味があり、和と洋を組み合わせたような雰囲気でしたよ。
![太宰府 晴果 店内](https://arne.media/uploads/2022/05/BB75013C-AD77-4594-A884-9F0027F90125-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
カラフルでかわいい♡フルーツを丸ごと使用した「生シェイク」
イチオシは、旬のフルーツや食材をそのまま使用して作る『生シェイク』と『オーガニックスムージー』です。
今回いただいたのは、『生シェイク』の『あまおういちご』(750円)と『マンゴー』(750円)。
![太宰府 晴果 生シェイク](https://arne.media/uploads/2022/05/4E0B2637-B233-48A9-B30A-8E9EDCFA07C9-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
どちらもフルーツとミルクのみで作ってあるので、果肉感がありフルーツの甘さがしっかり味わえました。
一番人気の『あまおう』は、甘酸っぱくてさっぱりした味わいでした。
![太宰府 晴果 生シェイク(あまおう)](https://arne.media/uploads/2022/05/9785106A-61BE-45CB-8187-FCE186D06EEB-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
『マンゴー』は、濃厚な甘さながらも爽やかな後味が良かったです。これからの時期にぴったりですね♪
![太宰府 晴果 生シェイク(マンゴー)](https://arne.media/uploads/2022/05/DCB496CE-62FD-45D9-9222-1609CBCE102C-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
フルーツだけでなく、『ピスタチオ』(750円)・『ショコラ』(650円)・『八女茶』(700円)など、全部で13種類もあるんです! どれも年中ある定番メニューですよ。
プリンと最中は各全7種類!迷ってしまうほど豊富なラインアップのスイーツ♡
スイーツは、プリン、最中、ドーナツ、ぜんざい、やきいも、ソフトクリーム、白玉があります。
![太宰府 晴果(スイーツ)](https://arne.media/uploads/2022/05/0CF66C0A-57E8-4C5F-906F-D798CAA06848-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
中でもプリンと最中は各7種類の味があり、どれにするか迷ってしまうほど!
プリンは瓶に入ったスタイルで、味によって作り方が変えてあるので、味だけでなく食感の違いも楽しむことができます。
![太宰府 晴果 プリン](https://arne.media/uploads/2022/05/B26CF48B-C737-4830-912C-213ABFA55971-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
こちらは、イチオシの『太宰府 晴果プリン』(400円)。
とろっとなめらかな食感で、甘さは控えめ。濃いカスタードの風味とほろ苦いカラメルソースが相性抜群でしたよ。
![太宰府 晴果 太宰府晴果プリン](https://arne.media/uploads/2022/05/599A0210-1B02-4103-8407-D3D888F7B675-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
『八女茶プリン』(450円)は、食感は少し固め。お茶の甘さはほんのりで、渋みがダイレクトに感じられました。
![太宰府 晴果 八女茶プリン](https://arne.media/uploads/2022/05/DF991217-1F13-4B42-BA2D-9DE2A968902D-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
『紫芋プリン』(500円)も食感はしっかりめで、素材の味が活かされた素朴なおいしさでした。
![太宰府 晴果 紫芋プリン](https://arne.media/uploads/2022/05/D4BDCB8E-BF6C-4565-A5F4-0F0A61C23DDD-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
『最中』は、梅の形の皮に餡がたっぷりサンドされています。
![太宰府 晴果 もなか](https://arne.media/uploads/2022/05/711E9521-6ECB-4542-96B2-91B63A548006-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
左から時計回りに、甘さと酸味のバランスが良い『あまおういちご』(300円)、やさしい甘さの『抹茶あん』(250円)、小豆の粒感がアクセントになった『十勝つぶあん』(250円)です。
![太宰府 晴果 もなか](https://arne.media/uploads/2022/05/AC378BD7-4C6C-48F4-9304-888CEEE446A1-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
2個から専用の箱に無料で入れてもらえるので、ちょっとした手土産にもぴったりですよ。
![太宰府 晴果 もなか(箱)](https://arne.media/uploads/2022/05/4BF90BC5-7DAE-42E1-9DCF-49B3622C5738-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
こちらは、2~3口サイズのドーナツが3個とカヌレ2個がセットになった『ドーナツセット』(500円)。
![太宰府 晴果 ドーナツセット](https://arne.media/uploads/2022/05/A846C418-9380-4879-814F-6F28EF5B8F8F-675x506.jpeg)
画像:chippachapus
ドーナツはふんわりしていて、どれもおいしかったです。また、カヌレはほんのりラム酒が香り、むちっとした食感が良かったです。
スイーツのほか、福岡ならではの食材を使った『オープンサンド』(700円~1,000円)やちょっとした軽食もありますよ。
また、新商品も定期的に登場するそうです。太宰府を訪れる際は、ぜひ足を運んでみてくださいね♪(文/chippachapus)
<店舗情報>
■太宰府 晴果(はれか)
住所:太宰府市五条2-2-1
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※文・画像/chippachapus
#ニューオープン をまとめてチェック!
#太宰府 #スイーツ #テイクアウト
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【宗像】老舗旅館で味わう絶品海鮮ランチ
◆【天神】九州初上陸の人気ベーカリー
◆【太宰府天満宮参道】行列ができる人気店