逆にストレスが増えるかも!整理収納アドバイザーが教える「キッチンのNG収納」3つ
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
こんにちは、整理収納アドバイザーのNagisaです。単身赴任の夫・男の子2人と3LDKのマンションで暮らしていて、Instagramでは好きなものとシンプルに暮らすアイデアや情報を発信しています。
新生活がスタートしたり生活環境が変わったりして、おうちのインテリアや収納を見直している方も多いのでは。おうちの中でもキッチンは1日のうちで何度も使う場所。キッチンの収納を整えるだけで家事の時短になり、日々の暮らしが楽になることに繋がります。
ところが、整えようと思ってもなかなかうまくいかない……ということもありますよね。片付け上手な人の収納法をただ真似しただけでは、自分自身に合っていない収納にしてしまったり、リバウンドなどの失敗も起こりがち。
そこで今回は、ついついやってしまいがちな「キッチンのNG収納」についてお伝えします。なんだか片付けにくいと思っていたり、リバウンドしてしまったりする方はチェックしてみてくださいね。
区切りすぎる
新生活がスタートしたばかりのときや、生活環境が変わったばかりのときは、キッチンに入ってくるモノや食材の量を把握できていない場合も多いですよね。使うモノ、購入するモノを把握できていない状態で収納用品を揃えてしまったり、細かく区切ってしまうのはリバウンドにつながりがち。
まずは生活する中で、どのようなものをよく使っているのかを観察してみましょう。使っているものが厳選されると、必要以上に収納スペースを区切らなくても管理しやすい場合も多いです。使いにくいなと思ったときに、仕切る収納を加える程度で十分だと思います。
また、冷蔵庫の中やストックの食材の収納場所には、イレギュラーなものが入ってきがち。収納にゆとりがないと置くスペースがなくてモノが溢れ出てしまいます。イレギュラーなものに対応できるように、余白を作っておくのもおすすめです。
詰め替えすぎる
SNSなどでよく見かける調味料の詰め替え。見た目も美しく、統一感が出てスッキリしますよね。調味料などの詰め替えは、ケースを洗って消毒など意外と手間のかかること。たくさんの調味料を詰め替えて管理できる方なら良い方法ですが、管理が面倒な方には不向きな場合もあります。
詰め替えた方が効率的なものだけを詰め替えて、使う頻度が低いモノや入れ替わりの多いモノは詰め替えないのも一つの方法です。
そのままの状態のほうが管理が楽な場合もありますよね。そういうときは、ラベルを剥がすだけでも良いと思います。
下の写真のうち3つはラベルを剥がしただけ。まずは、こうするだけでもスッキリ見えますよ。
無駄な収納用品を増やさないためにも、本当に詰め替えたほうが楽なのかを考えてみてくださいね。
動線を考えていない
調味料や食器、ツールなどをあちこちに収納していませんか。調理中に、いろんな引き出しを開け閉めするのは手間になってしまいますよね。また、片付けにくさにもつながってしまいます。
まずは、動作ごとに使うモノがまとまっているか、確認してみてください。たとえば「お弁当を作る」とき、キッチンのあちこちへ動いていませんか? お弁当箱、お弁当のカップ、お弁当包みなど、使うモノをひとまとめにしておくと、お弁当作りもスムーズです。
効率的にキッチン作業をするためにも、動作に合わせて収納場所を考えてみてください。小さなロスがなくなっていき、それが時短へと繋がります。
部屋を整えようと思ったとき、つい収納用品を買ってしまいがち。でも、それが不要な場合もあります。まずは、自分の暮らしに必要なものを見極めて、それに合わせて収納を考えてみてくださいね。(文/Nagisa)
※この記事は公開時点での情報です。
※文・画像/Nagisa
#ライフスタイル をまとめてチェック!
#収納 #おうち時間
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【2024年最新】福岡県内イルミネーションスポット
◆【おでかけ】子連れで遊びに行きたいスポット
◆【毎週水曜更新】イヴルルド遙華の12星座占い