![](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_5-675x450-1.jpg)
もっちり&しっとり“癒し”の味! “材料にこだわる”人気専門店の手作り米粉パン【古後大輔の福岡パンライフ#86】
【2021年7月29日~8月29日、福岡県全域に福岡コロナ警報/2021年8月2日~8月31日、北九州市・福岡市・久留米市・福岡地域(※)にまん延防止等重点措置が出されています】
⇒2021年8月20日~9月12日、緊急事態措置が実施されます。
この記事は不要不急の外出を促す意図があるものではありません。
“自粛疲れ”な毎日の息抜きに、 「テイクアウトで楽しみたい」「いつか行きたい」お店・おでかけ先の候補選びの参考としてお楽しみください。
また、外出の際は「3密を回避」「手指の消毒」「マスクの着用」などの感染対策をしっかりと行い、一人ひとり責任のある行動を取りましょう。
(※)福岡地域:筑紫野市、春日市、大野城市、宗像市、太宰府市、古賀市、福津市、朝倉市、糸島市、那珂川市、糟屋郡、朝倉郡
~もっと福岡を、好きになる~
「あーね!」って言いたくなる情報を福岡から毎日発信中!
ぱんにちは〜! 今日もすてきな「福岡パンライフ」をテーマに、最旬のベーカリー情報やおすすめ商品をお届けします。
今回は、筑豊エリア! 宮若市で人気の米粉パン専門店をご紹介します。
“追い出し猫横丁”にある米粉パン専門店「豆米(まめこめ)」(宮若市福丸)
ほかの仕事でたまたま宮若市を通ったので、以前から気になっていた米粉パン菓子専門店『豆米(まめこめ)』を初訪問してきました。
![豆米(まめこめ)外観](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_-46-675x506.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
店があるのは、レトロな佇まいの古き良き商店が立ち並ぶ、通称「追い出し猫横丁」と呼ばれる「福丸商店街」の通り。
![福丸商店街の追い出し猫](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_-59-675x506.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
確かに、商店街には地元の名物でもある「追い出し猫」がたくさん!
![福丸商店街の追い出し猫](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_-65-675x506.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
![福丸商店街の追い出し猫](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_-63-675x506.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
![福丸商店街の追い出し猫](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_-60-675x506.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
『豆米』の数軒隣には、姉妹店のカフェ『そら豆』もあります。
![豆米の姉妹店 カフェ「そら豆」](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_-51-675x506.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
こだわりの材料を使って丁寧に手作り!
『豆米』のパンの特徴は、こだわりの材料を使って作られた米粉パン。
![豆米(まめこめ)看板](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_-57-675x506.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
公式ホームページに「家族に食べさせるものを選ぶ時と同じ気持ちで食材を選んでいます」と書かれているように、店内にはこだわりの食材を使って丁寧に手作りされた米粉パンがたくさん。
![豆米(まめこめ)こだわりが書かれた黒板](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_-28-675x506.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
ポップやショップカードにも、使用している材料の説明がきっちりと書かれていました。
![豆米(まめこめ)こだわりが書かれたショップカード](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_3-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
米:生地に九州産米粉を使用
水 :塩素・雑菌などを浄水器で濾過した安心な水を使用
塩 :九州産の海水塩を使用
豆乳: 生地・カスタードクリームに使用
卵:宮若産の「地黄卵」(植物性の飼料で育てられていて、ビタミンEが通常の卵の約11倍!)を使用
砂糖 :種子島の洗双(センソウ)糖を使用
ベーキングパウダー(メロンパン・クッキー):アルミニウム不使用のものを使用
※パン生地にはグルテン(小麦粉由来)が含まれています(お菓子類は米粉のみ) ※ グルテンフリー米粉パンは冷凍販売(製造所内では小麦を使用)
そんなこだわりが詰まったパンは、焼き上がったそばから売り切れていくメニューばかり! 次から次へとひっきりなしにファンが訪れていました。
![豆米(まめこめ) パン](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_-7-675x506.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
シンプルな食事パンや、街のパン屋さんの鉄板、定番メニューも充実。
![豆米(まめこめ) パン](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_-6-675x506.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
ベーコンレタスエッグ、さばサンド、えびとアボカドと味わい豊かな米粉バーガーや米粉ピザ、調理パンも盛りだくさんでした。
![豆米(まめこめ) パン](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_-4-675x506.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
さらに、大流行中のマリトッツォの米粉パンバージョン。
![豆米(まめこめ) 米粉パンのマリトッツォ](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_-26-675x506.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
![豆米(まめこめ) 米粉パンのマリトッツォ](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_-25-675x506.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
米粉のシュークリーム。
![豆米(まめこめ) 米粉のシュークリーム](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_-27-675x506.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
自家製アイスをサンドしたシューアイスもありました!
![豆米(まめこめ) シューアイス](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_-29-675x506.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
どれもこれも“美肌さん”!もっちり&しっとり癒しの米粉パン
今回購入したパンはこちら!
![豆米(まめこめ) 米粉パン](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_5-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
どれも見た目からモチモチ肌が伝わってくる“美肌さん”です。
『塩パン』(162円)。
![豆米(まめこめ) 塩パン](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_22-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
モッチリ食感が自慢の豆乳食パン生地を使用。その生地でバターをたっぷり包み、仕上げにドイツ産の岩塩をふりかけて焼き上げた一番人気メニュー。
夏バテ&熱中症対策にもバッチリです!
![豆米(まめこめ) 塩パン](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_47-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
『明太ふらんす』(248円)。
![豆米(まめこめ) 明太ふらんす](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_15-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
外はカリッと中はモチっと、歯切れ良い軽さながら食べ応えがしっかりある米粉バゲットを使った大人気メニュー。
![豆米(まめこめ) 明太ふらんす](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_43-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
自家製明太フィリングが奥の奥まできっちりと塗られているので、どこからかじっても裏切られません。
![豆米(まめこめ) 明太ふらんす](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_45-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
『じゃが明太』(205円)。
![豆米(まめこめ) じゃが明太](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_14-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
モチモチっとしたソフトな米粉パンの中には、明太子とジャガイモの最強コンビ!
![豆米(まめこめ) じゃが明太](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_37-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
『がーりっくふらんす』(248円)。
![豆米(まめこめ) がーりっくふらんす](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_17-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
生パセリとニンニクがしっかり効いた自家製ガーリックバターはクセになる味わい。
![豆米(まめこめ) がーりっくふらんす](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_42-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
食べやすいように(そして、ガーリックバターが染み込みやすいように)、網目状に切れ込みが入れられているところに優しさを感じずにはいられません。
![豆米(まめこめ) がーりっくふらんす](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_46-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
『有機あんこの米粉あんぱん』(192円)。
![豆米(まめこめ) 有機あんこの米粉あんぱん](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_9-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
化学肥料・合成農薬・合成添加物不使用の100%国産小豆を使って丁寧に炊かれた有機あんこを使用。
![豆米(まめこめ) 有機あんこの米粉あんぱん](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_29-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
『よもぎ餅ぱん』(201円)。
![豆米(まめこめ) よもぎ餅ぱん](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_10-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
食物繊維たっぷりのよもぎ生地の中には、有機あんことモッチリ食感の求肥入り。
![豆米(まめこめ) よもぎ餅パン](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_32-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
『ねこのちょこぱん』(162円)。
![豆米(まめこめ) ねこのちょこぱん](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_12-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
とろ〜りチョコレートクリーム入りの追い出し猫ならぬチョコ猫は子どもに大人気!
![豆米(まめこめ) ねこのちょこぱん](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_35-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
『豆乳クリームパン』(181円)。
![豆米(まめこめ) 豆乳クリームパン](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_11-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
米粉・豆乳・米油を使ったパン生地はむっちりとしていて保湿感強め。
豆乳と生クリームで作ったカスタードクリームは、ほんのりとした甘さでやさしい味わい。
![豆米(まめこめ) 豆乳クリームパン](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_33-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
『味噌ぱん』(178円)。
![豆米(まめこめ) 味噌ぱん](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_13-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
地元の名物『若宮みそ』を少し甘くアレンジして生地に練りこんだ、帽子パンのような見た目の変り種。
ゆずピール入りの濃厚で深い味噌の風味と味わいはクセになりそう!
![豆米(まめこめ) 味噌ぱん](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_40-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
『あんことおもちの米わっさん』(237円)。
![豆米(まめこめ) あんことおもちの米わっさん](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_18-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
外はさっくり、パリッと、中はふっくら、しっとりと焼き上げられた、もっちり生地のクロワッサンは米粉ならではの味わい。
北海道産小豆100%のあんこと求肥入りです。
![豆米(まめこめ) あんことおもちの米わっさん](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_50-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
『クリームチーズとはちみつの米わっさん』(237円)。
![豆米(まめこめ) クリームチーズとはちみつの米わっさん](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_21-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
モチモチっとした食感の米粉クロワッサンの生地とクリームチーズ、仕上げにはちみつが合わさると、洋菓子と和菓子のいいとこ取りをしたスペシャルなリッチパンが完成!
![豆米(まめこめ) クリームチーズとはちみつの米わっさん](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_52-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
『豆乳と米粉のもっちり食パン』(329円)。
![豆米(まめこめ) 豆乳と米粉のもっちり食パン](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_24-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
米粉・豆乳・米油を使い、モチモチ食感に仕上げられた食パン。もっちり、しっとり、だけど口溶けも滑らか。
![豆米(まめこめ) 豆乳と米粉のもっちり食パン](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_60-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
米粉特有の食パンの耳(皮)の艶やかな質感と香ばしさもおいしさのひとつです。
![豆米(まめこめ) 豆乳と米粉のもっちり食パン](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_26-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
すてきな専用ボックス(有料)や、ピザ用の箱(有料)もあるので、贈答用にもぴったり!
![豆米(まめこめ) 贈答用ボックス](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_s_0-675x450.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
米粉パンと同じく、米粉のみで作られた看板メニューのお菓子もお見逃しなく!
![豆米(まめこめ) 看板](https://arne.media/uploads/2021/08/mamekome_-58-675x506.jpg)
画像:シティ情報ふくおか
宮若市を訪れたときは、ぜひ立ち寄ってみてください。(文/古後大輔)
〈店舗情報〉
■豆米(まめこめ)
住所:福岡県宮若市福丸181-5
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。
※文/古後大輔
※画像/シティ情報ふくおか
#福岡のパン をまとめてチェック!
#筑豊エリア #グルメ #テイクアウト
⇒【NEW】福岡の新着情報はコチラから
<こんな記事も読まれています>
◆【宗像】老舗旅館で味わう絶品海鮮ランチ
◆【天神】九州初上陸の人気ベーカリー
◆【太宰府天満宮参道】行列ができる人気店