TOP > ファッション > もう失敗しない!“スタイリスト直伝”ネットショッピングで押さえるべきポイント5つ

もう失敗しない!“スタイリスト直伝”ネットショッピングで押さえるべきポイント5つ

おうち時間が増えたので、ネットショッピングで洋服を購入した方もいると思いますが、購入してみたら「思っていたものと違った!」という失敗談を聞くこともあります。

福岡県では緊急事態宣言が解除され、商業施設も徐々に再開しつつありますが、まだしばらくおうちで過ごそうという人もいるのでは? 

そこで今回は、スタイリスト視点の「ネットショッピングで失敗しない洋服選びのポイント」をご紹介します。

 

ネットショッピング“失敗談”あるある

ネットショッピングのポイント

画像:shutterstock

まずネットショッピングでは、(1)なんとなく見ていて、気に入ったものを購入する、(2)目的のアイテムを絞り込んで検索する、(3)持っているアイテムに何かを合わせたくて検索するというパターンがほとんどだと思います。

そして、ネットショッピングでの失敗談として、以下のような話をよく聞きます。

・サイズが合わなかった

・素材のイメージが違った

・買ったものの合わせ方が分からない

・顔色に合わなかった

皆さんもこのような経験をしたことがあるのではないでしょうか?

 

ネットショッピングで失敗しないポイント5つ

ネットショッピングのポイント

画像:shutterstock

それでは、どのようにネットショッピングで選べばいいのか、ポイントを5つご紹介します。

(1)画像のモデルさんの身長・体形をチェックして、自分と比較する

ネットショッピングで洋服を購入するときに見るのは、モデルさんの着用画像ですよね。しかし、その着用画像をそのまま参考にしては、失敗する可能性が高くなります。

モデルさんは、背が高かったり、お尻が小さかったり……。自分と体形が同じということは少ないはずです。

そこで、着用画像を見るときは、モデルさんと自分との身長差・洋服のゆとり・ライン・丈感・肩幅や肩の上がり下がり・お尻や腰幅・足首の有無・首の長さなど、挙げるとキリがないくらい把握すべきポイントがたくさんありますが、まずはご自身の体形をよく知り、細かくチェック・比較することで失敗のリスクが減ります。

 

(2)肩幅やヒップなど自分の身体のサイズを把握し、洋服のサイズ表を必ず見る

(1)でもお伝えしましたが、自分の体形(サイズ)を知ることは重要なポイントですが、意外にご自身のことを知らないという方が多いです。

ご自身がO脚であることや、なで肩だと気づいていなかったり。また、逆にいかり肩、お尻が大きい、短足だと思い込んでいたり、なんてパターンも。

肩幅やヒップなど、“数字で出せる部分”は数字を知っておくといいと思います。測ったことがない方は、この機会に測ってみてください。

 

(3)素材をチェックする

洋服の素材には詳しくないという方もいると思いますが、自分がどんな素材の商品を探しているのかを明確にしておくことが大事です。

例えば、伸びる素材か、光る素材か、シワがよりにくい素材なのか……など。

サイズはチェックして買ったものの、実はシワがよりやすい素材だった、自宅で洗濯できない素材だった、テカテカしてて着れなかった、堅い素材で動きにくかったという失敗談も多く聞きます。

素材による着心地や見た目の風合い、自宅で洗濯できるのかなども考えて、素材欄もチェックするようにしましょう。

ネットショッピングのポイント

画像:shutterstock

 

(4)普段選ばないような色は選ばない

どうしても冒険したいときは例外ですが、基本的には普段選ばない色はネットショッピングでも選ばないようにしましょう。

携帯やパソコンなど、画像を見る環境によって、実際の色と違う印象に見えることがあります。さらに、柄の大きさなども写真で見るのと着てみるのとでは印象が異なる場合があります。

そのため、自分が着ている姿をイメージできる色・柄のものを選ぶようにしましょう。

 

(5)手持ちのお洋服とのコーディネートが2〜3個浮かぶものを購入する

これかわいい!これ欲しい!とそのときの気持ちに任せて購入すると、合わせるお洋服や小物がなく登場回数がなく残念なことになります。

これはあれと合う、あれとも合う、と全身コーディネート2~3パターンが浮かぶものを購入するようにすると失敗は少なくなると思います。

 

今の自分はどんなライフスタイルで、どんなお洋服を好み、どんなものに囲まれたくて、どんな自分でありたいのか。

画像を見るだけではなく、自分が着てるところまでイメージを膨らませるとワクワクがアップしますよ!(文/MOTOKO TAKAMURA)

 

【参考・画像】

※MOTOKO TAKAMURA

※shutterstock/Andrey_Popov・Tangerinesky・Prostock-studio・Alineofcolor

この記事は公開時点での情報です。